<計画停電>4日目…被災地除く全世帯対象に 東京電力
毎日新聞 3月17日(木)10時0分配信
東京電力は17日、地域別に順番に電力供給を停止する計画停電を始めた。計画停電4日目のこの日は、気温の冷え込みで家庭の暖房需要が増大することが予想され、初めて東日本大震災の被災地を除く全世帯を対象に停電を実施する予定。
この日は午前7時からの「第5グループ」(群馬、埼玉、東京、神奈川の4都県計約85万世帯)で停電を開始。次いで同9時20分からは、千葉県など5県にまたがる「第1グループ」の約289万世帯で停電。以後、第2、第3、第4グループの順に3時間程度ずつ停電する。第1と第5の二つのグループは午後にも2回目の停電が実施される見通しだ。
また、16日までは一つの時間帯には1グループだけ停電していたが、17日午後には同じ時間帯に2グループ同時に停電するケースがあり、混乱も予想される。
東電の17日の電力供給能力は3350万キロワットにとどまるのに対し、暖房需要の急増などでピーク時(午後6~7時)の電力需要は最大3800万キロワットと見込まれている。東電は「需給が極めて逼迫(ひっぱく)している」として、改めて節電を呼びかけている。
一方、東北電力は17日午前9時から予定していた計画停電を見送ると発表した。降水の影響で水力発電所の電力供給力が上がったためといい、午後の実施も見送る方向だ。【宮崎泰宏】
最終更新:3月17日(木)10時0分
今この記事書いている段階で暖房類は全て切ってる。
少しでも節電をと思う。
暗黒の稲妻
毎日新聞 3月17日(木)10時0分配信
東京電力は17日、地域別に順番に電力供給を停止する計画停電を始めた。計画停電4日目のこの日は、気温の冷え込みで家庭の暖房需要が増大することが予想され、初めて東日本大震災の被災地を除く全世帯を対象に停電を実施する予定。
この日は午前7時からの「第5グループ」(群馬、埼玉、東京、神奈川の4都県計約85万世帯)で停電を開始。次いで同9時20分からは、千葉県など5県にまたがる「第1グループ」の約289万世帯で停電。以後、第2、第3、第4グループの順に3時間程度ずつ停電する。第1と第5の二つのグループは午後にも2回目の停電が実施される見通しだ。
また、16日までは一つの時間帯には1グループだけ停電していたが、17日午後には同じ時間帯に2グループ同時に停電するケースがあり、混乱も予想される。
東電の17日の電力供給能力は3350万キロワットにとどまるのに対し、暖房需要の急増などでピーク時(午後6~7時)の電力需要は最大3800万キロワットと見込まれている。東電は「需給が極めて逼迫(ひっぱく)している」として、改めて節電を呼びかけている。
一方、東北電力は17日午前9時から予定していた計画停電を見送ると発表した。降水の影響で水力発電所の電力供給力が上がったためといい、午後の実施も見送る方向だ。【宮崎泰宏】
最終更新:3月17日(木)10時0分
今この記事書いている段階で暖房類は全て切ってる。
少しでも節電をと思う。
暗黒の稲妻