東北電力、午前は見送り=東電は静岡東部を除外し実施―計画停電
時事通信 3月16日(水)9時28分配信
東日本大震災で原発や一部火力発電所が運転を停止した東北電力は16日、午前9時~正午に行う予定だった計画停電を見送ったと発表した。降雨で水力発電所の供給能力が増したことや節電により、需給が緩和したことが理由。午後の実施予定分は、需給動向を見ながら最終判断する。
一方、東京電力は、初日の14日から3日目となる計画停電を、午前6時40分から埼玉、山梨両県など第4グループの一部をはじめ順次、行った。ただ、静岡県の富士川以東地域は、15日夜に発生した同県東部を震源とする地震の被害を考慮し、停電対象から除外する。
東北電力は当初、16日午前に青森、山形、新潟各県の一部で最大3時間、電気を止める方針だった。午後5時~8時には秋田、山形、新潟各県の一部を対象に行う予定だ。実施されれば同社では初となる。
また、東電が電気の供給をストップしたのは、埼玉県の熊谷市や桶川市、山梨県の甲州市や甲府市など。東京都では荒川、足立両区と町田市の一部で電気が止まった。一方、停電対象だったさいたま市西区は、JR東日本への電気を止めないことを重視し、送電を続けた。
最終更新:3月16日(水)10時39分
流石にしょうがないだろうな。
我々でまず出来る事からやっていかないとね。
少しでも助けあって一人でも多くの方が救われる事を願うばかりだ。
暗黒の稲妻
時事通信 3月16日(水)9時28分配信
東日本大震災で原発や一部火力発電所が運転を停止した東北電力は16日、午前9時~正午に行う予定だった計画停電を見送ったと発表した。降雨で水力発電所の供給能力が増したことや節電により、需給が緩和したことが理由。午後の実施予定分は、需給動向を見ながら最終判断する。
一方、東京電力は、初日の14日から3日目となる計画停電を、午前6時40分から埼玉、山梨両県など第4グループの一部をはじめ順次、行った。ただ、静岡県の富士川以東地域は、15日夜に発生した同県東部を震源とする地震の被害を考慮し、停電対象から除外する。
東北電力は当初、16日午前に青森、山形、新潟各県の一部で最大3時間、電気を止める方針だった。午後5時~8時には秋田、山形、新潟各県の一部を対象に行う予定だ。実施されれば同社では初となる。
また、東電が電気の供給をストップしたのは、埼玉県の熊谷市や桶川市、山梨県の甲州市や甲府市など。東京都では荒川、足立両区と町田市の一部で電気が止まった。一方、停電対象だったさいたま市西区は、JR東日本への電気を止めないことを重視し、送電を続けた。
最終更新:3月16日(水)10時39分
流石にしょうがないだろうな。
我々でまず出来る事からやっていかないとね。
少しでも助けあって一人でも多くの方が救われる事を願うばかりだ。
暗黒の稲妻