幸運の使者?白いナマコが取れる、三浦市の金田湾/神奈川
カナロコ 3月11日(金)10時0分配信
拡大写真
金田湾沖で取れた白いナマコ(上)と、通常の黒ナマコ=三浦市三崎町城ケ島の県水産技術センター
三浦市南下浦町金田の金田湾沖で、2月中旬に珍しい白いナマコが取れた。同所の漁業岩野晃一さん(30)が海底の砂地で網を引く「桁引き網漁」をしていた時に、水深約12メートルの岩場近くでかかった。「聞いたことはあったが、見たのは初めて」と驚いている。
白いナマコは体長約15センチ、重さ約230グラムとやや小ぶり。岩野さんは砂や岩でこすれて白くなったのかと思った、というが、「突然変異で色素が欠乏したアルビノ(白色個体)」と県水産技術センター(同市三崎町城ケ島)。年に数件の報告があるという。
金田湾沖では1月下旬にも通常の黒、赤、青のナマコに交じって白いナマコが見つかっており、漁業者の間で話題を呼んだという。岩野さんは「白いナマコが幸運を運んできたのかどうかは分からないが、水揚げ金額は去年よりも多少伸びている」と喜ぶ。
現在、白いナマコは同センター敷地内の展示用水槽で飼育され、ほかのナマコとともに一般公開している。
最終更新:3月11日(金)10時0分
う~んこういう言い方をすると非常に不謹慎なのかもしれないがこの記事ノ写真を見て宮崎駿監督の「風の谷のナウシカ」のオームを想い出してしまった。
しかしこの白いなまこは一体何を意味するんだろうかね。
この記事の通り幸せを運ぶ白い使者である事を願いたい。
暗黒の稲妻
BGM:Centerfold(ByTHE J.GEILS BAND)
カナロコ 3月11日(金)10時0分配信

拡大写真
金田湾沖で取れた白いナマコ(上)と、通常の黒ナマコ=三浦市三崎町城ケ島の県水産技術センター
三浦市南下浦町金田の金田湾沖で、2月中旬に珍しい白いナマコが取れた。同所の漁業岩野晃一さん(30)が海底の砂地で網を引く「桁引き網漁」をしていた時に、水深約12メートルの岩場近くでかかった。「聞いたことはあったが、見たのは初めて」と驚いている。
白いナマコは体長約15センチ、重さ約230グラムとやや小ぶり。岩野さんは砂や岩でこすれて白くなったのかと思った、というが、「突然変異で色素が欠乏したアルビノ(白色個体)」と県水産技術センター(同市三崎町城ケ島)。年に数件の報告があるという。
金田湾沖では1月下旬にも通常の黒、赤、青のナマコに交じって白いナマコが見つかっており、漁業者の間で話題を呼んだという。岩野さんは「白いナマコが幸運を運んできたのかどうかは分からないが、水揚げ金額は去年よりも多少伸びている」と喜ぶ。
現在、白いナマコは同センター敷地内の展示用水槽で飼育され、ほかのナマコとともに一般公開している。
最終更新:3月11日(金)10時0分
う~んこういう言い方をすると非常に不謹慎なのかもしれないがこの記事ノ写真を見て宮崎駿監督の「風の谷のナウシカ」のオームを想い出してしまった。
しかしこの白いなまこは一体何を意味するんだろうかね。
この記事の通り幸せを運ぶ白い使者である事を願いたい。
暗黒の稲妻
BGM:Centerfold(ByTHE J.GEILS BAND)