日立、HDD子会社を売却=最大手に3500億円相当で
時事通信 3月7日(月)21時31分配信

 日立製作所は7日、米国でハードディスク駆動装置(HDD)の製造・販売を手掛ける完全子会社をHDD世界最大手の米ウエスタン・デジタル(WD、カリフォルニア州)に売却することで合意したと発表した。売却額は約43億ドル(約3500億円)相当。日立としては過去最大となる。同社は今後、原子力や交通などの社会インフラ関連事業へ経営資源の集中を進める。
 売却するのはHDD世界3位で完全子会社の日立グローバルストレージテクノロジーズ(HGST)。日立は昨年11月に新規株式公開を行う方針を表明していたが、WDからの買収提案を受け、方針を転換した。2011年9月末までに譲渡する。 

最終更新:3月8日(火)1時46分

う~ん稲妻はHDDは日立のと決めていたんだが。
何また業界が寡占に向かってしまうのか。
日立のHDDは信頼性高かったのにな、残念。

暗黒の稲妻
BGM:オールウェイズ(Byボン・ジョヴィ)