グーグル「Gメール」4万人分が消失
読売新聞 3月1日(火)19時11分配信

 【ニューヨーク=小谷野太郎】インターネット検索サービス最大手の米グーグルは28日、同社の電子メールサービス「Gメール」で、一部の利用者のメールが消失するなどの障害が起きたと発表した。同社は復旧作業を進めている。

 グーグルは、同社のブログで「大変申し訳ない」と謝罪した。不具合は米東部時間27日午後に起き、利用者の0・02%が影響を受けたという。同サービスの利用者は全世界で約2億人とされ、被害にあった人数は公表していないが、約4万人とみられる。

 Gメールは、ソフトをインターネット経由で利用する「クラウドコンピューティング」の技術を活用し、メールや写真などのデータをネット上で管理している。障害は、更新したデータ記憶用ソフトの欠陥が原因とみられるという。

最終更新:3月1日(火)23時50分

昨日の話の続きだが、4万人分のデーターが消失したそうだ。
プライベートならいざ知らず仕事で使ってる人も多いはず。
これもし仕事に支障来す様だとそれはそれで問題ではあると思うが。
何%の利用者が影響を受けてたという数字上の話ではなく実質的な影響がどの位出たのかはこれから追々と出て来るのだろう。

暗黒の稲妻
BGM:TWISTED EVERYWAY(BySARAH BRIGHTMAN)