家族が倒壊現場訪問=バス内から数分―NZ地震
時事通信 3月2日(水)8時45分配信

 【クライストチャーチ時事】ニュージーランド南島クライストチャーチ市の大地震で、被災した富山市立富山外国語専門学校生の家族らが2日、震災後初めて語学学校「キングズ・エデュケーション」が入居するCTVビルの倒壊現場を訪問した。現場では日本の国際緊急援助隊などが懸命の救出活動を続けているが、これまで日本人28人の安否は確認されていない。
 警察当局によると、死者は159人に増えた。死亡したニュージーランド人3人の氏名も発表した。
 日本人を含む家族らは同日午後、大型バス十数台に分乗。CTVビル前で数分停車したが、家族らは降車せず、バスの中から現場を見詰めた。
 外務省の現地対策本部によると、バスが現場に近づくと、家族らは全員席から立ち上がり、のぞき込むように前かがみになった。黙って頭を下げ、手を合わせる人や、涙を浮かべる人もいた。
 これに先立ち、同市のパーカー市長は記者会見で、海外から訪れている家族全員と一部の国内家族が立ち入り制限区域内に入ることを明らかにしたが、「家族にとってはつらいツアーになるだろう」と述べ、時間など詳細は公表していなかった。 

最終更新:3月2日(水)11時55分

1日も早く被害者と家族が一緒に日本に帰国できますように願うばかりなんだが。

BGMは省略する。
暗黒の稲妻