首都の東西で攻防=政権側、反撃の動き―内戦状態に・リビア
時事通信 3月1日(火)1時17分配信
【カイロ時事】リビアでは28日、カダフィ政権の軍・治安部隊が、首都トリポリの東約210キロにある反政府勢力支配下の都市ミスラタの奪還に向け、武装ヘリコプターなどを投入して攻撃を行い、反政府側も反撃した。首都の西約50キロの町ザウィヤでは、反政府側が押さえる市街地を軍・治安部隊が包囲し、緊張が高まっている。
AFP通信は28日、リビア空軍機が同日、反政府側の支配する北東部ベンガジ南方の2カ所で武器弾薬庫を爆撃したと伝えた。
ベンガジを含む東部一帯には体制から離反して反政府側に付いた軍部隊がおり、爆撃には離反部隊の戦力をそぐ狙いがあるとみられる。リビアは15日の反政府デモ発生から2週間が経過し、内戦状態に陥りつつある。
中東の衛星テレビ各局によれば、リビア第3の都市ミスラタでは、政府側のヘリが人口密集地域にあるラジオ放送施設を攻撃。反政府側はヘリを撃墜し、乗っていた兵士5人を拘束した。ミスラタ郊外の空港の支配をめぐって激しい戦闘が続いているもようだ。
ミスラタの郊外には最高指導者カダフィ大佐の七男ハミス氏が率いる精鋭部隊が展開。市街地には軍の離反部隊がおり、今後、戦闘が激化する恐れもある。
一方、ザウィヤはカダフィ大佐が居座る首都への攻勢拠点となり得るため、政権側が町の奪還に向けて激しい攻撃を仕掛ける可能性がある。ザウィヤの市街地は27日に戦闘の末、反政府側が掌握した。軍の離反部隊や警察部隊が展開し、現地からの報道では、離反部隊は数台の戦車や対空砲を保持しているもようだ。町を包囲するカダフィ派部隊は重武装の約2000人とみられている。
最終更新:3月1日(火)10時18分
欧米各国始め国際社会が色々口出しして来てるけどリビアの人々にとっては今目の前に銃口が突きつけられてるんだしそれだけでも恐怖だろうな。
暗黒の稲妻
BGM:Make It Happen(ByMARAIH CAREY)
時事通信 3月1日(火)1時17分配信
【カイロ時事】リビアでは28日、カダフィ政権の軍・治安部隊が、首都トリポリの東約210キロにある反政府勢力支配下の都市ミスラタの奪還に向け、武装ヘリコプターなどを投入して攻撃を行い、反政府側も反撃した。首都の西約50キロの町ザウィヤでは、反政府側が押さえる市街地を軍・治安部隊が包囲し、緊張が高まっている。
AFP通信は28日、リビア空軍機が同日、反政府側の支配する北東部ベンガジ南方の2カ所で武器弾薬庫を爆撃したと伝えた。
ベンガジを含む東部一帯には体制から離反して反政府側に付いた軍部隊がおり、爆撃には離反部隊の戦力をそぐ狙いがあるとみられる。リビアは15日の反政府デモ発生から2週間が経過し、内戦状態に陥りつつある。
中東の衛星テレビ各局によれば、リビア第3の都市ミスラタでは、政府側のヘリが人口密集地域にあるラジオ放送施設を攻撃。反政府側はヘリを撃墜し、乗っていた兵士5人を拘束した。ミスラタ郊外の空港の支配をめぐって激しい戦闘が続いているもようだ。
ミスラタの郊外には最高指導者カダフィ大佐の七男ハミス氏が率いる精鋭部隊が展開。市街地には軍の離反部隊がおり、今後、戦闘が激化する恐れもある。
一方、ザウィヤはカダフィ大佐が居座る首都への攻勢拠点となり得るため、政権側が町の奪還に向けて激しい攻撃を仕掛ける可能性がある。ザウィヤの市街地は27日に戦闘の末、反政府側が掌握した。軍の離反部隊や警察部隊が展開し、現地からの報道では、離反部隊は数台の戦車や対空砲を保持しているもようだ。町を包囲するカダフィ派部隊は重武装の約2000人とみられている。
最終更新:3月1日(火)10時18分
欧米各国始め国際社会が色々口出しして来てるけどリビアの人々にとっては今目の前に銃口が突きつけられてるんだしそれだけでも恐怖だろうな。
暗黒の稲妻
BGM:Make It Happen(ByMARAIH CAREY)