男子はメコネンが優勝! 藤原新“3度目の正直”ならず/東京マラソン
サンケイスポーツ 2月27日(日)11時18分配信

拡大写真
雷門を通過する男子先頭。ポール・ビウォット(手前・4番)とハイル・メコネン(奥・6番)=27日、東京・浅草(写真:サンケイスポーツ)
アジア最大規模の市民マラソンで世界選手権(8月27日開幕、韓国・大邱)男子代表選考会を兼ねた東京マラソン2011(27日、新宿・都庁前発、有明・ビッグサイト着)が行われ、男子はメコネン(エチオピア)が2時間7分35秒で優勝、2位にビウォット(ケニア)、3位に市民ランナーの川内優輝(埼玉陸上競技協会)が入った。女子はアリャソワ(ロシア)が2時間27分29秒で優勝した。
【写真で見る】日本人のトップでゴールし、倒れ込む川内優輝
男子はスタートから招待選手全員を含む約25人で先頭集団を形成していたが、10キロを29分53秒、15キロを44分50秒で通過するというハイペースで進んでいくうち、約20人に絞り込まれた。20キロ過ぎから秋葉啓太(小森コーポレーション)、岡本直己(中国電力)、アブラハム(エリトリア)らが遅れはじめ、25キロ地点で集団は14人となった。
25キロ過ぎ、優勝候補の藤原が給水の際に遅れてそのまま離されると、さらに入船敏(カネボウ)、ツェガエ(エチオピア)も遅れて先頭集団から脱落した。27キロ地点でビウォットとメコネンが頭一つ抜け出し、初マラソンとなる尾田賢典(トヨタ自動車)、幸田高明(旭化成)、川内、ジュイ(ケニア)らが第2グループを形成した。34キロ手前でメコネンがペースを上げると、ビウォットを振り切りそのまま優勝した。ビウォットは2時間8分17秒、川内は自己記録を5分縮めて2時間8分37秒でゴールした。川内は8月に韓国で行われる陸上世界選手権の出場が内定した。
女子は、およそ2年ぶりのマラソン出場となった渋井陽子(三井住友海上)と勝又美咲(第一生命)の2人がスタートから首位争いを演じた。13キロ過ぎに渋井が離されかけたが、その後は徐々に差を詰め、27キロ地点で勝又をとらえて逆転した。そのまま独走するかに思われたが、40キロ手前でアリャソワ(ロシア)がスパート、渋井を追い抜くとそのまま差を広げて優勝した。樋口紀子(ワコール)が2時間28分49秒で2位、ペトロワ(ロシア)が2時間28分56秒3位、渋井は2時間29分3秒4位だった。
最終更新:2月27日(日)14時1分
相変わらず外国勢強しだなぁ。
藤原選手は残念だったなぁ。
暗黒の稲妻
BGM:ヴァレイ・オブ・ザ・キングス(Byガンマ・レイ)
サンケイスポーツ 2月27日(日)11時18分配信

拡大写真
雷門を通過する男子先頭。ポール・ビウォット(手前・4番)とハイル・メコネン(奥・6番)=27日、東京・浅草(写真:サンケイスポーツ)
アジア最大規模の市民マラソンで世界選手権(8月27日開幕、韓国・大邱)男子代表選考会を兼ねた東京マラソン2011(27日、新宿・都庁前発、有明・ビッグサイト着)が行われ、男子はメコネン(エチオピア)が2時間7分35秒で優勝、2位にビウォット(ケニア)、3位に市民ランナーの川内優輝(埼玉陸上競技協会)が入った。女子はアリャソワ(ロシア)が2時間27分29秒で優勝した。
【写真で見る】日本人のトップでゴールし、倒れ込む川内優輝
男子はスタートから招待選手全員を含む約25人で先頭集団を形成していたが、10キロを29分53秒、15キロを44分50秒で通過するというハイペースで進んでいくうち、約20人に絞り込まれた。20キロ過ぎから秋葉啓太(小森コーポレーション)、岡本直己(中国電力)、アブラハム(エリトリア)らが遅れはじめ、25キロ地点で集団は14人となった。
25キロ過ぎ、優勝候補の藤原が給水の際に遅れてそのまま離されると、さらに入船敏(カネボウ)、ツェガエ(エチオピア)も遅れて先頭集団から脱落した。27キロ地点でビウォットとメコネンが頭一つ抜け出し、初マラソンとなる尾田賢典(トヨタ自動車)、幸田高明(旭化成)、川内、ジュイ(ケニア)らが第2グループを形成した。34キロ手前でメコネンがペースを上げると、ビウォットを振り切りそのまま優勝した。ビウォットは2時間8分17秒、川内は自己記録を5分縮めて2時間8分37秒でゴールした。川内は8月に韓国で行われる陸上世界選手権の出場が内定した。
女子は、およそ2年ぶりのマラソン出場となった渋井陽子(三井住友海上)と勝又美咲(第一生命)の2人がスタートから首位争いを演じた。13キロ過ぎに渋井が離されかけたが、その後は徐々に差を詰め、27キロ地点で勝又をとらえて逆転した。そのまま独走するかに思われたが、40キロ手前でアリャソワ(ロシア)がスパート、渋井を追い抜くとそのまま差を広げて優勝した。樋口紀子(ワコール)が2時間28分49秒で2位、ペトロワ(ロシア)が2時間28分56秒3位、渋井は2時間29分3秒4位だった。
最終更新:2月27日(日)14時1分
相変わらず外国勢強しだなぁ。
藤原選手は残念だったなぁ。
暗黒の稲妻
BGM:ヴァレイ・オブ・ザ・キングス(Byガンマ・レイ)