自民、石原氏擁立に動く=対決構図は不透明―都知事選
時事通信 2月7日(月)19時9分配信
4月10日投開票の東京都知事選で、自民党がこれまで態度を明らかにしていない石原慎太郎知事(78)の擁立へ動きだした。同党都連の働き掛けを受けた支持団体は7日、石原氏に立候補を要請する方針を決めた。ただ現在、出馬の動きが明確なのは、共産党の小池晃前参院議員(50)だけで、対決構図は不透明だ。
石原知事は現在3期目。昨春ごろまでは「無理だ。年寄りをいじめない方がいい」などと4選出馬に消極的だったが、最近は「ケ・セラ・セラ(なるようになる)」と明言を避けている。
都議会与党の自民党も真意を測りかねていたが、石原氏以外に有力候補が見当たらない中、「手をこまねいていられない」(幹部)と判断。自民党を支持する300超の業界団体で構成する「東京都各種団体協議会」に出馬要請を持ち掛けた。
同協議会は近く、出馬を直接要請するが、石原氏の対応については「分からない」(幹部)と確信が持てない様子。石原氏が去就を明らかにするのは、2月定例都議会(8日~3月11日)の期間中との見方が有力だ。
一方、石原氏以外の有力候補には民主党の蓮舫行政刷新担当相(43)や、東国原英夫前宮崎県知事(53)らの名前が取り沙汰されている。
民主党都連は、知名度の高い蓮舫氏なら強力な対抗馬になり得ると期待を寄せる。しかし、蓮舫氏は1月、出馬に前向きとも取れる発言をした直後に、「国政にまい進する」とトーンダウン。東国原氏は今月3日、記者団に都知事選への意欲をにじませたものの、出馬は明言しなかった。
最終更新:2月7日(月)22時34分
東京都知事選の記事である。
自民党は、石原慎太郎に続投を要請だそうだ。
民主党の蓮舫行政刷新担当相だが今の所何の動きも無い様だが。
東国原英夫前宮崎県知事だが、意欲満々みたいだが風が吹いてないと出馬しない可能性もあるだろう。
今の段階で取り座されてる候補者を見ても石原現都知事に再出馬というのは頷ける。
ただ賛否両論はあるだろうけど。
漫画の青少年条例を考えたらちとなぁ・・と思うが。
暗黒の稲妻
BGM:(ライヴ・ディスチャージ)::マシーナリー・オブ・ライズ(Byディストラクション)
時事通信 2月7日(月)19時9分配信
4月10日投開票の東京都知事選で、自民党がこれまで態度を明らかにしていない石原慎太郎知事(78)の擁立へ動きだした。同党都連の働き掛けを受けた支持団体は7日、石原氏に立候補を要請する方針を決めた。ただ現在、出馬の動きが明確なのは、共産党の小池晃前参院議員(50)だけで、対決構図は不透明だ。
石原知事は現在3期目。昨春ごろまでは「無理だ。年寄りをいじめない方がいい」などと4選出馬に消極的だったが、最近は「ケ・セラ・セラ(なるようになる)」と明言を避けている。
都議会与党の自民党も真意を測りかねていたが、石原氏以外に有力候補が見当たらない中、「手をこまねいていられない」(幹部)と判断。自民党を支持する300超の業界団体で構成する「東京都各種団体協議会」に出馬要請を持ち掛けた。
同協議会は近く、出馬を直接要請するが、石原氏の対応については「分からない」(幹部)と確信が持てない様子。石原氏が去就を明らかにするのは、2月定例都議会(8日~3月11日)の期間中との見方が有力だ。
一方、石原氏以外の有力候補には民主党の蓮舫行政刷新担当相(43)や、東国原英夫前宮崎県知事(53)らの名前が取り沙汰されている。
民主党都連は、知名度の高い蓮舫氏なら強力な対抗馬になり得ると期待を寄せる。しかし、蓮舫氏は1月、出馬に前向きとも取れる発言をした直後に、「国政にまい進する」とトーンダウン。東国原氏は今月3日、記者団に都知事選への意欲をにじませたものの、出馬は明言しなかった。
最終更新:2月7日(月)22時34分
東京都知事選の記事である。
自民党は、石原慎太郎に続投を要請だそうだ。
民主党の蓮舫行政刷新担当相だが今の所何の動きも無い様だが。
東国原英夫前宮崎県知事だが、意欲満々みたいだが風が吹いてないと出馬しない可能性もあるだろう。
今の段階で取り座されてる候補者を見ても石原現都知事に再出馬というのは頷ける。
ただ賛否両論はあるだろうけど。
漫画の青少年条例を考えたらちとなぁ・・と思うが。
暗黒の稲妻
BGM:(ライヴ・ディスチャージ)::マシーナリー・オブ・ライズ(Byディストラクション)