サーバー侵入、営業秘密取得=不正競争防止法改正で初適用-会社社長逮捕・警視庁
時事通信 1月14日(金)10時25分配信
中古パチンコ台販売会社などが加盟する「東日本遊技機商業協同組合」(東京都台東区)のサーバーに侵入し、理事長が経営する会社の内部情報を取得したとして、警視庁ハイテク犯罪対策総合センターと上野署は14日までに、不正競争防止法違反(営業秘密取得)容疑などで、同区元浅草、ソフトウエア開発会社社長市川幸人容疑者(46)を逮捕した。
同センターによると、同法は2009年4月に改正され、営業秘密への侵害行為について刑事罰の対象範囲を拡大しており、これに関する適用は全国初という。
市川容疑者は容疑を認め、「組合の顧問を首になり、理事長に恨みがあった」と供述。取得した情報を印字し、数回にわたり、複数の組合員に郵送したとみられる。
逮捕容疑は昨年5月から10月の間、260回にわたり、台東区東上野の会社のパソコンから、不正に手に入れたID、パスワードで組合のサーバーに侵入。理事長が経営する中古パチンコ台販売会社に損害を与える目的で、販売先や数量などの流通情報をダウンロードした疑い。
最終更新:1月14日(金)20時38分
汗水流して得た営業のノウハウというのを意図も簡単に盗みのが許されるのかどうか。
普通で考えた判りそうなもんだけどね。
幾ら怨みつらみがあったとしてもだ・・。
暗黒の稲妻
BGM:アイ・ウォナ・タッチ・ユー (Byデフ・レパード)
時事通信 1月14日(金)10時25分配信
中古パチンコ台販売会社などが加盟する「東日本遊技機商業協同組合」(東京都台東区)のサーバーに侵入し、理事長が経営する会社の内部情報を取得したとして、警視庁ハイテク犯罪対策総合センターと上野署は14日までに、不正競争防止法違反(営業秘密取得)容疑などで、同区元浅草、ソフトウエア開発会社社長市川幸人容疑者(46)を逮捕した。
同センターによると、同法は2009年4月に改正され、営業秘密への侵害行為について刑事罰の対象範囲を拡大しており、これに関する適用は全国初という。
市川容疑者は容疑を認め、「組合の顧問を首になり、理事長に恨みがあった」と供述。取得した情報を印字し、数回にわたり、複数の組合員に郵送したとみられる。
逮捕容疑は昨年5月から10月の間、260回にわたり、台東区東上野の会社のパソコンから、不正に手に入れたID、パスワードで組合のサーバーに侵入。理事長が経営する中古パチンコ台販売会社に損害を与える目的で、販売先や数量などの流通情報をダウンロードした疑い。
最終更新:1月14日(金)20時38分
汗水流して得た営業のノウハウというのを意図も簡単に盗みのが許されるのかどうか。
普通で考えた判りそうなもんだけどね。
幾ら怨みつらみがあったとしてもだ・・。
暗黒の稲妻
BGM:アイ・ウォナ・タッチ・ユー (Byデフ・レパード)