米インテル第4四半期業績は予想上回る、今四半期も堅調な見通し
ロイター 1月14日(金)8時43分配信

拡大写真
1月13日、米半導体大手インテルの第4・四半期決算は純利益が34億ドル(1株当たり0.59ドル)と、アナリスト予想を上回った。写真は同社のオッテリーニCEO。2008年9月撮影(2011年 ロイター/Robert Galbraith)
[サンフランシスコ 13日 ロイター] 米半導体大手インテル<INTC.O>が13日発表した第4・四半期決算は純利益が34億ドル(1株当たり0.59ドル)と、アナリスト予想(同0.53ドル)を上回った。売上高は115億ドルと市場予想の113億7000万ドルを若干上回った。
米インテルの第4・四半期決算:識者はこうみる
インテルは2011年第1・四半期の売上高は111億─119億ドルと予想。市場予想は107億3000万ドルとなっている。粗利益率予想は64%プラスマイナス約2%ポイントとしている。アナリスト予想は63.5%。
RBCキャピタルマーケッツのアナリスト、マーシュ・サンガネリア氏は「スマートフォンやタブレット型端末をめぐりかなりの懸念があったが、とりあえずは後退した」と述べた。
インテルは先週、新型チップのサンディブリッジを発表したが、スミス最高財務責任者(CFO)はロイターに対し、「顧客からは広く受け入れられているようだ。消費者市場はやや弱いが、第1・四半期の売り上げに貢献すると見込んでいる」と述べた。
13日の米株式市場でインテルの株価は0.06%安で終了した。その後の時間外取引で2.7%上昇している。
最終更新:1月14日(金)11時30分
何か景気の良い話だなぁ。
個人的にはAMDにも頑張って欲しいと思うのだが・・・。
暗黒の稲妻
BGM:フォーリン・イン・ラヴ (1997「ナイン・ライブズ」)(Byエアロスミス)
ロイター 1月14日(金)8時43分配信

拡大写真
1月13日、米半導体大手インテルの第4・四半期決算は純利益が34億ドル(1株当たり0.59ドル)と、アナリスト予想を上回った。写真は同社のオッテリーニCEO。2008年9月撮影(2011年 ロイター/Robert Galbraith)
[サンフランシスコ 13日 ロイター] 米半導体大手インテル<INTC.O>が13日発表した第4・四半期決算は純利益が34億ドル(1株当たり0.59ドル)と、アナリスト予想(同0.53ドル)を上回った。売上高は115億ドルと市場予想の113億7000万ドルを若干上回った。
米インテルの第4・四半期決算:識者はこうみる
インテルは2011年第1・四半期の売上高は111億─119億ドルと予想。市場予想は107億3000万ドルとなっている。粗利益率予想は64%プラスマイナス約2%ポイントとしている。アナリスト予想は63.5%。
RBCキャピタルマーケッツのアナリスト、マーシュ・サンガネリア氏は「スマートフォンやタブレット型端末をめぐりかなりの懸念があったが、とりあえずは後退した」と述べた。
インテルは先週、新型チップのサンディブリッジを発表したが、スミス最高財務責任者(CFO)はロイターに対し、「顧客からは広く受け入れられているようだ。消費者市場はやや弱いが、第1・四半期の売り上げに貢献すると見込んでいる」と述べた。
13日の米株式市場でインテルの株価は0.06%安で終了した。その後の時間外取引で2.7%上昇している。
最終更新:1月14日(金)11時30分
何か景気の良い話だなぁ。
個人的にはAMDにも頑張って欲しいと思うのだが・・・。
暗黒の稲妻
BGM:フォーリン・イン・ラヴ (1997「ナイン・ライブズ」)(Byエアロスミス)