水害の死者500人超す=ブラジル・リオ州
時事通信 1月14日(金)7時6分配信
【サンパウロ時事】ブラジル南東部リオデジャネイロ州で起きた豪雨に伴う洪水や地滑りで、地元テレビによれば、13日までに死者は506人に達した。ブラジルでの自然災害による被害としては、過去最大規模の惨事になるという。
今月1日に就任したばかりのルセフ大統領は13日、上空などから被害状況を視察。被災者支援と復興に全力を尽くす考えを強調した。また、衛生状態の悪化も懸念されるため、保健省は抗生物質など医薬品7トン以上を同州に送ると発表した。
最終更新:1月14日(金)11時30分
ブラジルというと広大なアマゾンを想い出すのだが森林伐採が何からしらの影響があるのだろうか。
余りにも被害が大き過ぎる。
こういう場所に日本のダム技術やら治水技術を旨く活かせないないものだろうか。
亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
BGMは省略する。
暗黒の稲妻
時事通信 1月14日(金)7時6分配信
【サンパウロ時事】ブラジル南東部リオデジャネイロ州で起きた豪雨に伴う洪水や地滑りで、地元テレビによれば、13日までに死者は506人に達した。ブラジルでの自然災害による被害としては、過去最大規模の惨事になるという。
今月1日に就任したばかりのルセフ大統領は13日、上空などから被害状況を視察。被災者支援と復興に全力を尽くす考えを強調した。また、衛生状態の悪化も懸念されるため、保健省は抗生物質など医薬品7トン以上を同州に送ると発表した。
最終更新:1月14日(金)11時30分
ブラジルというと広大なアマゾンを想い出すのだが森林伐採が何からしらの影響があるのだろうか。
余りにも被害が大き過ぎる。
こういう場所に日本のダム技術やら治水技術を旨く活かせないないものだろうか。
亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
BGMは省略する。
暗黒の稲妻