「松屋」牛めし並、最安値240円 11日から1週間
産経新聞 1月6日(木)12時56分配信
拡大写真
東京都千代田区の松屋神田小川町店(瀧誠四郎撮影)(写真:産経新聞)
牛丼チェーン3位の「松屋」を展開する松屋フーズは6日、牛めし並盛り(定価320円)を業界最安値の240円で販売すると発表した。11日から17日までの期間限定。200円台の低価格メニューで激戦を繰り広げている牛丼業界は、今年も価格競争が激しくなりそうだ。
[フォト] 牛鍋丼専用サイドメニューで“追っかけたい”
松屋が牛めし並盛りを240円で販売するのは約8年ぶり。2003年まで定価の290円から50円引きで販売していた。
デフレ下の牛丼業界は、外食大手のゼンショーが展開する業界首位の「すき家」と松屋が250円キャンペーンで好調を維持する一方、業界2位の「吉野家」が低価格競争に出遅れて苦戦を強いられる構図にある。
松屋は昨年計6回、250円キャンペーンを繰り広げ、通常より客足が3割増えたという。また、関西2府4県では昨年6月以降、地域限定で牛めし並盛りを250円で販売している。同社の担当者は「今年はさらにインパクトのある価格で(牛めしを)提供したい」と話している。
最終更新:1月6日(木)14時32分
な、な、何と松屋がまたやったらしい。
いや事件とかでなく牛丼並ちゃうらしい。
牛めし並盛り(定価320円)を業界最安値の240円で販売すると発表した。
機関は11日から17日までの期間限定だそうだ。
個人的には時間があれば食べに行こうかなと思ってしまう。
暗黒の稲妻
BGM:スペースボール・リコシェ(The Cockpit Theatre, Marylebone Dec 1971)(ByTレックス)
産経新聞 1月6日(木)12時56分配信

拡大写真
東京都千代田区の松屋神田小川町店(瀧誠四郎撮影)(写真:産経新聞)
牛丼チェーン3位の「松屋」を展開する松屋フーズは6日、牛めし並盛り(定価320円)を業界最安値の240円で販売すると発表した。11日から17日までの期間限定。200円台の低価格メニューで激戦を繰り広げている牛丼業界は、今年も価格競争が激しくなりそうだ。
[フォト] 牛鍋丼専用サイドメニューで“追っかけたい”
松屋が牛めし並盛りを240円で販売するのは約8年ぶり。2003年まで定価の290円から50円引きで販売していた。
デフレ下の牛丼業界は、外食大手のゼンショーが展開する業界首位の「すき家」と松屋が250円キャンペーンで好調を維持する一方、業界2位の「吉野家」が低価格競争に出遅れて苦戦を強いられる構図にある。
松屋は昨年計6回、250円キャンペーンを繰り広げ、通常より客足が3割増えたという。また、関西2府4県では昨年6月以降、地域限定で牛めし並盛りを250円で販売している。同社の担当者は「今年はさらにインパクトのある価格で(牛めしを)提供したい」と話している。
最終更新:1月6日(木)14時32分
な、な、何と松屋がまたやったらしい。
いや事件とかでなく牛丼並ちゃうらしい。
牛めし並盛り(定価320円)を業界最安値の240円で販売すると発表した。
機関は11日から17日までの期間限定だそうだ。
個人的には時間があれば食べに行こうかなと思ってしまう。
暗黒の稲妻
BGM:スペースボール・リコシェ(The Cockpit Theatre, Marylebone Dec 1971)(ByTレックス)