小田原にも「伊達直人」、児相にランドセル6個が寄贈
カナロコ 1月5日(水)0時15分配信

拡大写真
ランドセルの贈り物を喜ぶ児相職員。手前は添えてあった手紙入りの封筒=小田原児童相談所
「タイガーマスク運動が続くとよいですね」―。今年元日の夜、県小田原児童相談所が入る小田原合同庁舎(小田原市荻窪)の正面玄関に、手紙とラッピングされたランドセル6個が置かれているのを巡回中の警備員が見つけた。
手紙には「昨年12月に群馬県の児童中央相談所にランドセルが寄贈されたニュースに感銘を受けた。自分にも何かできるのではないかと思った」などと寄贈を思い立った理由が記されていた。
寄贈者は不明だが、積み上げられた箱の上部には「お年玉です 伊達直人」とかつての人気漫画・タイガーマスクの主人公名が書かれた紙が1枚貼り付けられていた。
同児相は「群馬の件があったのでピーンときたが、正直驚いている。こうした寄贈例はないけれどありがたい」と話している。寄贈された黒色と赤色各3個のランドセルは、管内の児童養護施設の新入生らに使ってもらう予定という。
群馬ではクリスマスイブの昨年12月24日夜にランドセル10個が同様に置かれて話題になった。寄贈者は名乗り出ていないという。
最終更新:1月5日(水)0時15分
何ともまぁ粋な計らいというべきか。
世の中にはこういう人もいるだねぇ。
ちょっとほっとした記事でした。
暗黒の稲妻
BGM:Visual Extras::ツアー・プログラム 1986 ギャラリー(Byジェネシス)
カナロコ 1月5日(水)0時15分配信

拡大写真
ランドセルの贈り物を喜ぶ児相職員。手前は添えてあった手紙入りの封筒=小田原児童相談所
「タイガーマスク運動が続くとよいですね」―。今年元日の夜、県小田原児童相談所が入る小田原合同庁舎(小田原市荻窪)の正面玄関に、手紙とラッピングされたランドセル6個が置かれているのを巡回中の警備員が見つけた。
手紙には「昨年12月に群馬県の児童中央相談所にランドセルが寄贈されたニュースに感銘を受けた。自分にも何かできるのではないかと思った」などと寄贈を思い立った理由が記されていた。
寄贈者は不明だが、積み上げられた箱の上部には「お年玉です 伊達直人」とかつての人気漫画・タイガーマスクの主人公名が書かれた紙が1枚貼り付けられていた。
同児相は「群馬の件があったのでピーンときたが、正直驚いている。こうした寄贈例はないけれどありがたい」と話している。寄贈された黒色と赤色各3個のランドセルは、管内の児童養護施設の新入生らに使ってもらう予定という。
群馬ではクリスマスイブの昨年12月24日夜にランドセル10個が同様に置かれて話題になった。寄贈者は名乗り出ていないという。
最終更新:1月5日(水)0時15分
何ともまぁ粋な計らいというべきか。
世の中にはこういう人もいるだねぇ。
ちょっとほっとした記事でした。
暗黒の稲妻
BGM:Visual Extras::ツアー・プログラム 1986 ギャラリー(Byジェネシス)