【有馬記念】ブエナビスタ名実ともに“現役最強”へ
スポニチアネックス 12月20日(月)7時2分配信
拡大写真
まだ闇に包まれる栗東TCで運動するブエナビスタ
話題満載の有馬記念ウイークがいよいよスタート。主役を張るのはファン投票1位に支持された女傑ブエナビスタ。前走ジャパンCは1位入線もまさかの2着降着。悲劇のヒロインが巻き返しへ順調な調整を続けている。ウオッカに続く史上2頭目の牝馬10億円ホースへもあと5000万円余り。2着でもクリアできる数字だが、もちろん狙うはVでの記録達成だ。
馬場開門直後の午前4時すぎ。闇に包まれた寒空の中、ブエナビスタがライトアップされた坂路を駆け上がってきた。4F65秒2~16秒2。前日(18日)に時計を出しているため軽く流しただけだったが、脚さばきは実に軽快。調教を終え、厩舎前に顔をそろえた記者を前に、松田博師は淡々と近況を語った。
「順調に来ているな。変わらないことが何よりだし、それが崩れたら大変だからな」
有馬記念の出走馬を決めるファン投票では11万を超える票を集めて不動の1位。得票率も08年のウオッカ(69・0%)を抜いて歴代牝馬最高の72・5%を記録した。ファンが認めた現役最強馬。陣営にとっては重圧との戦いにもなるが、グランプリに向けてトレーナーに力みはない。
「これだけ支持してもらっているから期待に応えたい気持ちはあるけど、結局やることはいつもと変わらない。人がピリピリしても仕方ない」
まさに泰然自若。豪華メンバーが集まろうとも陣営には力を出し切れば結果はついてくる、という自信がある。秋2戦をみても、天皇賞・秋は初コンビを組んだスミヨンが後ろを振り返るほどの余裕を見せて完勝。ジャパンカップは1着入線も斜行により2着降着となったが、一瞬にして抜け出した脚はケタ違い。“現役最強”を印象づけるに十分なレース内容だった。
「ジャパンカップの結果は受け止める。だけど審議に時間がかかりすぎやわ。あんなことをしたら確実にファンは減っていくよ」とファンを意識したコメントを口にした松田博師。後味の悪さが残っただけに、年末の大一番では誰もが納得するレースを見せたいという気持ちがくみ取れる。
「最近は丈夫になって使ってからの回復が早くなった。昨年よりもこの馬は良くなっているな」
昨年はハイペースで先行馬が軒並み崩れる中、好位から追走したこの馬が唯一、勝ったドリームジャーニーに食い下がった。まさに負けて強し、の内容だった昨年よりもパワーアップしたとなれば、ファンにその名のごとく「絶景」を届けられるはず。名実ともに現役最強という称号を得て、2010年を締めくくる。
最終更新:12月20日(月)7時2分
今年の有馬どうなるんだ・・・。
もし買うならブエナから流していこうかな・・。
暗黒の稲妻
BGM:ドキドキしちゃう(Byスガシカオ)
スポニチアネックス 12月20日(月)7時2分配信

拡大写真
まだ闇に包まれる栗東TCで運動するブエナビスタ
話題満載の有馬記念ウイークがいよいよスタート。主役を張るのはファン投票1位に支持された女傑ブエナビスタ。前走ジャパンCは1位入線もまさかの2着降着。悲劇のヒロインが巻き返しへ順調な調整を続けている。ウオッカに続く史上2頭目の牝馬10億円ホースへもあと5000万円余り。2着でもクリアできる数字だが、もちろん狙うはVでの記録達成だ。
馬場開門直後の午前4時すぎ。闇に包まれた寒空の中、ブエナビスタがライトアップされた坂路を駆け上がってきた。4F65秒2~16秒2。前日(18日)に時計を出しているため軽く流しただけだったが、脚さばきは実に軽快。調教を終え、厩舎前に顔をそろえた記者を前に、松田博師は淡々と近況を語った。
「順調に来ているな。変わらないことが何よりだし、それが崩れたら大変だからな」
有馬記念の出走馬を決めるファン投票では11万を超える票を集めて不動の1位。得票率も08年のウオッカ(69・0%)を抜いて歴代牝馬最高の72・5%を記録した。ファンが認めた現役最強馬。陣営にとっては重圧との戦いにもなるが、グランプリに向けてトレーナーに力みはない。
「これだけ支持してもらっているから期待に応えたい気持ちはあるけど、結局やることはいつもと変わらない。人がピリピリしても仕方ない」
まさに泰然自若。豪華メンバーが集まろうとも陣営には力を出し切れば結果はついてくる、という自信がある。秋2戦をみても、天皇賞・秋は初コンビを組んだスミヨンが後ろを振り返るほどの余裕を見せて完勝。ジャパンカップは1着入線も斜行により2着降着となったが、一瞬にして抜け出した脚はケタ違い。“現役最強”を印象づけるに十分なレース内容だった。
「ジャパンカップの結果は受け止める。だけど審議に時間がかかりすぎやわ。あんなことをしたら確実にファンは減っていくよ」とファンを意識したコメントを口にした松田博師。後味の悪さが残っただけに、年末の大一番では誰もが納得するレースを見せたいという気持ちがくみ取れる。
「最近は丈夫になって使ってからの回復が早くなった。昨年よりもこの馬は良くなっているな」
昨年はハイペースで先行馬が軒並み崩れる中、好位から追走したこの馬が唯一、勝ったドリームジャーニーに食い下がった。まさに負けて強し、の内容だった昨年よりもパワーアップしたとなれば、ファンにその名のごとく「絶景」を届けられるはず。名実ともに現役最強という称号を得て、2010年を締めくくる。
最終更新:12月20日(月)7時2分
今年の有馬どうなるんだ・・・。
もし買うならブエナから流していこうかな・・。
暗黒の稲妻
BGM:ドキドキしちゃう(Byスガシカオ)