負担増の社会保障見直し 民主「政府案は自爆テロ」 地方選控え反発相次ぐ
産経新聞 12月9日(木)7時58分配信
社会保障制度の見直しをめぐり、政府と民主党の間で亀裂が深まっている。政府が高齢者医療制度や介護保険制度で利用料引き上げなどを盛り込んだ改革案をまとめたのに対し、8日の民主党厚生労働部門会議は高齢者の負担増につながる見直しに反対する方針を相次いで確認した。統一地方選を来春に控え、支持率低下で苦しむ同党にとって致命傷になりかねないとの懸念があるためだ。選挙対策を優先し、財源確保に向けた議論が後回しとなる構図がはっきりした。(杉本康士)
「言葉は悪いが、自爆テロのような法案だ。民主党に任せたら医療は安心だと思ったのに何なんだ、ということになる」
8日の党部門会議終了後、ワーキングチーム(WT)主査の柚木(ゆのき)道義衆院議員は記者団にこう吐き捨てた。財政規律を重視するあまり、選挙での敗北もいとわない内容になってしまっているというわけだ。
部門会議では高齢者医療制度の見直しについて、WTが70~74歳の窓口負担引き上げなどに反対する提言をまとめる方針を報告。出席者から異論はなかった。
70~74歳の負担増を見送れば、公費と現役世代の負担を合わせて2千億円の不足が生じる。会議ではWT側から消費税の税率引き上げなどによる公費負担増に触れた説明もあったが、出席者から「消費税という言葉が独り歩きする」との反発が出るなど、財源をめぐる踏み込んだ議論はできないでいる。
平成24年度からの介護保険制度改革も同様だ。介護サービス計画(ケアプラン)作成費の自己負担化や、介護の必要度の低い軽度者の自己負担引き上げに反対することなどを柱とした政府への提言案を大筋で了承。介護職員の処遇改善を図る交付金の継続も盛り込まれたが、財源は明示されなかった。
政府は、高齢者医療制度と介護保険制度の改革案を年度内にまとめ、来年の通常国会に関連法案を提出する方針。法案が提出されれば来年4月の統一選直前にも国会審議が始まる見通し。民主党内には選挙戦の足を引っ張られるとして、「法案が通るかどうかも分からないのに、負担増を盛り込む必要はない」(中堅)との声も漏れる。
負担増への野党の批判は避けられない。自民、公明両党は長期にわたる議論の末に後期高齢者医療制度を導入しており「看板の掛け替えで賛成できるわけがない」(自民党厚労族議員)と反対する公算が大きい。
最終更新:12月9日(木)9時30分
まぁ何とも的確なコメントではあるなぁ(w。
暗黒の稲妻
BGM:人生は上々だ(Byユニコーン)
産経新聞 12月9日(木)7時58分配信
社会保障制度の見直しをめぐり、政府と民主党の間で亀裂が深まっている。政府が高齢者医療制度や介護保険制度で利用料引き上げなどを盛り込んだ改革案をまとめたのに対し、8日の民主党厚生労働部門会議は高齢者の負担増につながる見直しに反対する方針を相次いで確認した。統一地方選を来春に控え、支持率低下で苦しむ同党にとって致命傷になりかねないとの懸念があるためだ。選挙対策を優先し、財源確保に向けた議論が後回しとなる構図がはっきりした。(杉本康士)
「言葉は悪いが、自爆テロのような法案だ。民主党に任せたら医療は安心だと思ったのに何なんだ、ということになる」
8日の党部門会議終了後、ワーキングチーム(WT)主査の柚木(ゆのき)道義衆院議員は記者団にこう吐き捨てた。財政規律を重視するあまり、選挙での敗北もいとわない内容になってしまっているというわけだ。
部門会議では高齢者医療制度の見直しについて、WTが70~74歳の窓口負担引き上げなどに反対する提言をまとめる方針を報告。出席者から異論はなかった。
70~74歳の負担増を見送れば、公費と現役世代の負担を合わせて2千億円の不足が生じる。会議ではWT側から消費税の税率引き上げなどによる公費負担増に触れた説明もあったが、出席者から「消費税という言葉が独り歩きする」との反発が出るなど、財源をめぐる踏み込んだ議論はできないでいる。
平成24年度からの介護保険制度改革も同様だ。介護サービス計画(ケアプラン)作成費の自己負担化や、介護の必要度の低い軽度者の自己負担引き上げに反対することなどを柱とした政府への提言案を大筋で了承。介護職員の処遇改善を図る交付金の継続も盛り込まれたが、財源は明示されなかった。
政府は、高齢者医療制度と介護保険制度の改革案を年度内にまとめ、来年の通常国会に関連法案を提出する方針。法案が提出されれば来年4月の統一選直前にも国会審議が始まる見通し。民主党内には選挙戦の足を引っ張られるとして、「法案が通るかどうかも分からないのに、負担増を盛り込む必要はない」(中堅)との声も漏れる。
負担増への野党の批判は避けられない。自民、公明両党は長期にわたる議論の末に後期高齢者医療制度を導入しており「看板の掛け替えで賛成できるわけがない」(自民党厚労族議員)と反対する公算が大きい。
最終更新:12月9日(木)9時30分
まぁ何とも的確なコメントではあるなぁ(w。
暗黒の稲妻
BGM:人生は上々だ(Byユニコーン)