改定常用漢字表が告示=「俺」「鬱」など196字増
時事通信 11月30日(火)8時51分配信
社会の漢字使用の目安となる改定常用漢字表が30日、告示された。1981年の制定以来29年ぶりの見直しで、「俺」「鬱(うつ)」など196字が追加され、「匁(もんめ)」など5字が削除されて2136字となった。
同日午前、告示内容を記した官報が独立行政法人「国立印刷局」(東京都港区)の掲示板やインターネット上で示された。各地の政府刊行物サービス・センターや官報販売所で買うこともできる。
最終更新:11月30日(火)9時42分
俺という漢字はよく使うが常用漢字でなかったとはね。
鬱は確かに読めるけど中々書きづらい。
でもまぁ違う見方するとお上が決めた漢字を使うというのも馬鹿らしいなと思える。
漢字や文字というのは、自然と広まっていくものだろ、誰かが決めるものではあるまいと思う野だが。
暗黒の稲妻
BGM:MC(ByMr.Children)
時事通信 11月30日(火)8時51分配信
社会の漢字使用の目安となる改定常用漢字表が30日、告示された。1981年の制定以来29年ぶりの見直しで、「俺」「鬱(うつ)」など196字が追加され、「匁(もんめ)」など5字が削除されて2136字となった。
同日午前、告示内容を記した官報が独立行政法人「国立印刷局」(東京都港区)の掲示板やインターネット上で示された。各地の政府刊行物サービス・センターや官報販売所で買うこともできる。
最終更新:11月30日(火)9時42分
俺という漢字はよく使うが常用漢字でなかったとはね。
鬱は確かに読めるけど中々書きづらい。
でもまぁ違う見方するとお上が決めた漢字を使うというのも馬鹿らしいなと思える。
漢字や文字というのは、自然と広まっていくものだろ、誰かが決めるものではあるまいと思う野だが。
暗黒の稲妻
BGM:MC(ByMr.Children)