3割のカラオケボックスが違反=防火・避難対策で調査―国交省
時事通信 11月22日(月)16時38分配信

 国土交通省は22日、カラオケボックスなどの個室型店舗と、都道府県に無届けだった有料老人ホームを対象とした建築基準法の適合状況調査結果を発表した。カラオケボックスは、全5657店の31.1%に当たる1761店で、有料老人ホームは584施設のうち、調査を終えた578施設の59.2%に当たる342施設で防火・避難関係の法令違反が見つかった。
 いずれの調査も非常用照明装置の不備や排煙設備の未整備などの違反が多かった。国交省は、違反が見つかった事業者に対し早期に是正措置を講じる指導を行うよう、都道府県などに要請した。
 調査は、2008年10月に大阪市の個室ビデオ店で発生した放火事件や、09年3月に群馬県渋川市の高齢者施設で起きた火災事故を受けて実施。都道府県などが10年9月末までに調べた結果を集計した。
 カラオケボックス以外の個室型店舗で法令違反が見つかった割合は、漫画喫茶・インターネットカフェが44.7%、個室ビデオ店が70.2%、テレフォンクラブが61.8%だった。 

最終更新:11月22日(月)18時14分

不思議に思う事なんだが、 何時迄も死亡事故が無くならないのは何故だろう。
是正勧告ってのは火災事故が起きた場合「ほら、国は是正の指摘したでしょ。あとは自分で責任を取りなさいよ。」と責任を回避するための手続きだ。
抜き打ちで検査、悪質な場合は、営業停止とかそれ位やらなきゃ減らないだろうと思うが。

暗黒の稲妻
BGM:Unlimited(ByEXILE)