『IE6』用アプリが『Windows 7』導入の問題に
japan.internet.com 11月15日(月)9時1分配信
最近の研究や調査結果の多くは、企業における『Windows 7』導入の様子について、「堰を切ったように一気に」、あるいは「急激な増加の最中」だと伝えている。
しかし、市場調査会社 Gartner が10月に発表した調査結果『Solving the IE6 Dilemma for Windows 7』によると、特に『Internet Explorer 6』(IE6) で動作するように記述された大量の Web アプリケーションが原因で、企業の IT 関連部門の多くが問題を抱えているという。
実際に、この調査結果をまとめたアナリストは、Windows 7 上でそれらのアプリケーションをホストするための費用を Microsoft が一時的にでも負担するよう望んでいる。
『Windows XP』は Windows 7 の発表以前は最も多く導入されていた OS であり、IE6 はその一部として登場したブラウザだ。問題はその IE6 用アプリケーションの多くが『IE8』では動作しない点にある。IE8 は Microsoft が手がけるブラウザの最新バージョンであり、Windows 7 で動作する IE としては唯一のリリースバージョンだ。
今回の調査結果によると、企業のパソコン管理担当者は、この IE6 および Windows XP の問題について何らかの対応を迫られているという。Windows 7 の需要は急上昇しており、歴代の Windows の中でも最も人気のあるバージョンとなっている。2010年10月末までの1年間で、一般消費者と企業は約2億4000万件ものライセンスを購入した。
しかし、IE8 で動作しない IE6 用アプリケーションの問題は、時間と費用の浪費となる深刻な OS 移行の停滞を引き起こしている。IE6 対応アプリケーションは厳密な Web 標準に基づいて記述されていない。また IE がこれまで以上に標準準拠に向かう中、標準に準拠しないこれらの旧式アプリケーションは、IE8、ひいては現在ベータテスト中で2011年前半発表予定の IE9 上では動作しないと思われる。
Gartner は調査結果の中で次のように述べている。「2014年までに IE8 の互換性問題は、少なくとも20%の企業に対し、Windows 7 への移行計画において時間外労働、または予算超過をもたらすおそれがある」
最終更新:11月15日(月)9時1分
大企業とかなってくると、パソコン・周辺機器・各アプリケーションは勿論の如く、更には独自ソフトの開発費も加わるから、数億・数十億円になるだろうな。
乗換えを条件に、マイクロソフトが20%割引くらいにすれば、検討する企業は山のように出てくると思う
のだが・・。
暗黒の稲妻
BGM:おまわりさんに捧げる唄(By岡林信康)
japan.internet.com 11月15日(月)9時1分配信
最近の研究や調査結果の多くは、企業における『Windows 7』導入の様子について、「堰を切ったように一気に」、あるいは「急激な増加の最中」だと伝えている。
しかし、市場調査会社 Gartner が10月に発表した調査結果『Solving the IE6 Dilemma for Windows 7』によると、特に『Internet Explorer 6』(IE6) で動作するように記述された大量の Web アプリケーションが原因で、企業の IT 関連部門の多くが問題を抱えているという。
実際に、この調査結果をまとめたアナリストは、Windows 7 上でそれらのアプリケーションをホストするための費用を Microsoft が一時的にでも負担するよう望んでいる。
『Windows XP』は Windows 7 の発表以前は最も多く導入されていた OS であり、IE6 はその一部として登場したブラウザだ。問題はその IE6 用アプリケーションの多くが『IE8』では動作しない点にある。IE8 は Microsoft が手がけるブラウザの最新バージョンであり、Windows 7 で動作する IE としては唯一のリリースバージョンだ。
今回の調査結果によると、企業のパソコン管理担当者は、この IE6 および Windows XP の問題について何らかの対応を迫られているという。Windows 7 の需要は急上昇しており、歴代の Windows の中でも最も人気のあるバージョンとなっている。2010年10月末までの1年間で、一般消費者と企業は約2億4000万件ものライセンスを購入した。
しかし、IE8 で動作しない IE6 用アプリケーションの問題は、時間と費用の浪費となる深刻な OS 移行の停滞を引き起こしている。IE6 対応アプリケーションは厳密な Web 標準に基づいて記述されていない。また IE がこれまで以上に標準準拠に向かう中、標準に準拠しないこれらの旧式アプリケーションは、IE8、ひいては現在ベータテスト中で2011年前半発表予定の IE9 上では動作しないと思われる。
Gartner は調査結果の中で次のように述べている。「2014年までに IE8 の互換性問題は、少なくとも20%の企業に対し、Windows 7 への移行計画において時間外労働、または予算超過をもたらすおそれがある」
最終更新:11月15日(月)9時1分
大企業とかなってくると、パソコン・周辺機器・各アプリケーションは勿論の如く、更には独自ソフトの開発費も加わるから、数億・数十億円になるだろうな。
乗換えを条件に、マイクロソフトが20%割引くらいにすれば、検討する企業は山のように出てくると思う
のだが・・。
暗黒の稲妻
BGM:おまわりさんに捧げる唄(By岡林信康)