幕引きか全面公開か、ビデオ巡り与野党に火だね
読売新聞 11月1日(月)23時27分配信

 1日に国会議員約30人に限って公開された尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件のビデオを巡り、自民党など野党は政府・与党に対し、一般への全面公開を強く求める構えだ。

 政府・与党は日中関係への配慮などからこれを拒否する方針で、ビデオ問題は引き続き国会運営上の火だねになりそうだ。

 ビデオを視聴した自民党の武部勤衆院予算委員会筆頭理事は、視聴後に開かれた1日の予算委集中審議で、「(事件の)実態を明らかにするためにも世界にアピールするためにもビデオを公開すべきだ」と主張した。

 公明党も「国民にできるだけ公開した方がよいと思う」(視聴した加藤修一参院議員)としており、みんなの党やたちあがれ日本も一般公開で自民党と足並みをそろえている。

最終更新:11月1日(月)23時27分

公開しとうともしまいとも公開した内容について偽造されているとか言ってくるに決まっているんだから公開しても一緒だと思うが、何故公開渋るのかな。
この期に及んで目先の利益を優先して中国の顔色を伺い正しいことをしたと主張しないのは何故だろうかね。
ここで躊躇えば、中国からの圧力に屈したと言っているようなもので、将来的には何度も同じことが起きて来るとも予想されると思うのだが。
今回海上保安庁職員に殉職者が出なかったのが幸いだが、もし仮に殉職者が出たと仮定して政府は同じ対応していただろうか。
最前線では海上保安庁職員が体を張っているのに、政府が正しいことをしたと言えないのもちょっと恥ずかしくないかね。
相手があれだけ騒いでいる訳なんだし「日本と中国どちらの言い分が正しいのだろう・・・」と思う国もあるだろうし、ここは一つ映像公開してはどうだろう。

暗黒の稲妻
BGM:Rock Me Baby(ByB.B.KING)