初のBDXL記録再生対応PC用ドライブ、パイオニアが発売
ITmedia News 10月26日(火)13時59分配信

「BDR-206MBK」
パイオニアは10月25日、Blu-ray Discの大容量規格「BDXL」の記録再生に対応した初のPC用内蔵型ドライブ「BDR-206MBK」を11月中旬に発売すると発表した。オープン価格。
追記型の「BD-R XL」で3層100Gバイト/4層128Gバイト、書き換え型の「BD-RE XL」で3層100Gバイトの容量に対応。追記型は3層/4層とも最大4倍速、書き換え型は3層で最大2倍速の記録が可能。Blu-ray 3Dの再生にも対応する。インタフェースはSerial ATA。
同日、バッファローが同ドライブを採用するとみられる外付け型と内蔵型の製品の発売を予告した。【ITmedia】
最終更新:10月26日(火)13時59分
買った後ですぐ新しい規格が出たりするからもう少し様子を見ようと思っていたら既にもう時代はBlu-ray。
まぁハード買ってもソフトが対応していないと全然意味成さないからねぇ。
しかし2層が限界なんだろうなと思ってたけど、3層に4層とはね。
今後パイ生地みたいな何十層とか・・・笑。
それにメディアもまだ高いしなぁちと考える。
今まだDVDスーパーマルチドライブで十分かな。
暗黒の稲妻
BGM:Sleepless(ByKing Crimson)
ITmedia News 10月26日(火)13時59分配信

「BDR-206MBK」
パイオニアは10月25日、Blu-ray Discの大容量規格「BDXL」の記録再生に対応した初のPC用内蔵型ドライブ「BDR-206MBK」を11月中旬に発売すると発表した。オープン価格。
追記型の「BD-R XL」で3層100Gバイト/4層128Gバイト、書き換え型の「BD-RE XL」で3層100Gバイトの容量に対応。追記型は3層/4層とも最大4倍速、書き換え型は3層で最大2倍速の記録が可能。Blu-ray 3Dの再生にも対応する。インタフェースはSerial ATA。
同日、バッファローが同ドライブを採用するとみられる外付け型と内蔵型の製品の発売を予告した。【ITmedia】
最終更新:10月26日(火)13時59分
買った後ですぐ新しい規格が出たりするからもう少し様子を見ようと思っていたら既にもう時代はBlu-ray。
まぁハード買ってもソフトが対応していないと全然意味成さないからねぇ。
しかし2層が限界なんだろうなと思ってたけど、3層に4層とはね。
今後パイ生地みたいな何十層とか・・・笑。
それにメディアもまだ高いしなぁちと考える。
今まだDVDスーパーマルチドライブで十分かな。
暗黒の稲妻
BGM:Sleepless(ByKing Crimson)