育児と仕事と柔道 “戦うママ”困難克服できず
産経新聞 10月15日(金)21時22分配信

拡大写真
引退会見した谷亮子参院議員 =15日午後、東京・永田町 (大西正純撮影)(写真:産経新聞)
会見で一度も「限界」という言葉を口にすることはなかった。ライバルの存在を認めず、常に自身を他者より高い場所に置き続けようとする谷の“美風”が、よく表れていた。
【写真で見る】2度の銀から悲願の金メダル! ヤワラちゃん名場面集
ただし、公務と育児と柔道を並び立たせる作業は挫折した。2009年1月から国際柔道連盟(IJF)が世界ランキング制を導入し、試合数は激増。後継者ともいえる福見友子(了徳寺学園職)をはじめ世界ランク1、2位を日本勢が占め、北京五輪後、2年以上も実戦から遠ざかる谷がトップに返り咲く可能性は乏しかった。
「世界の舞台で活躍したいという気持ちは常にあるし、努力を重ねてきたのは事実」と谷。父の田村勝美さんによると、谷は引退会見4日前の11日夜まで、柔道着姿で汗を流していたという。
この日は11月の講道館杯全日本体重別選手権へのエントリーの締め切り日。講道館杯を欠場すれば、強化指定選手から外れることが規定路線になっていた。「締め切り日という意味ではなく、政治を志す気持ちとして(表明が)今日になった」と否定したが、「ポスト谷」乱立の流れに押し流されるように、引退に踏み切らざるを得なかったのが実情だろう。
一方で、育児と競技を続ける中で、“戦うママ”の環境の不備を思い知らされた。「日本のスポーツ環境は遅れている。結婚したら(競技を)辞める、出産したら辞めるという環境ではいけない」。今後は政界を舞台に、スポーツ基本法の制定など環境整備に軸足を移すという。
最終更新:10月16日(土)4時21分
まぁ当然と言えば当然では無いかと思うが。
議員とママと柔道 両立なんて出来るはずがないとは思っていたが。
最初から両立は不可能だとわかっていたはずなのではないかねぇ。
100年に一度いるかいないかの英雄の終わり方はこんなんで良かったのかという気もするんだが・・。
暗黒の稲妻
BGM:地獄の遺産(ByKISS)
産経新聞 10月15日(金)21時22分配信

拡大写真
引退会見した谷亮子参院議員 =15日午後、東京・永田町 (大西正純撮影)(写真:産経新聞)
会見で一度も「限界」という言葉を口にすることはなかった。ライバルの存在を認めず、常に自身を他者より高い場所に置き続けようとする谷の“美風”が、よく表れていた。
【写真で見る】2度の銀から悲願の金メダル! ヤワラちゃん名場面集
ただし、公務と育児と柔道を並び立たせる作業は挫折した。2009年1月から国際柔道連盟(IJF)が世界ランキング制を導入し、試合数は激増。後継者ともいえる福見友子(了徳寺学園職)をはじめ世界ランク1、2位を日本勢が占め、北京五輪後、2年以上も実戦から遠ざかる谷がトップに返り咲く可能性は乏しかった。
「世界の舞台で活躍したいという気持ちは常にあるし、努力を重ねてきたのは事実」と谷。父の田村勝美さんによると、谷は引退会見4日前の11日夜まで、柔道着姿で汗を流していたという。
この日は11月の講道館杯全日本体重別選手権へのエントリーの締め切り日。講道館杯を欠場すれば、強化指定選手から外れることが規定路線になっていた。「締め切り日という意味ではなく、政治を志す気持ちとして(表明が)今日になった」と否定したが、「ポスト谷」乱立の流れに押し流されるように、引退に踏み切らざるを得なかったのが実情だろう。
一方で、育児と競技を続ける中で、“戦うママ”の環境の不備を思い知らされた。「日本のスポーツ環境は遅れている。結婚したら(競技を)辞める、出産したら辞めるという環境ではいけない」。今後は政界を舞台に、スポーツ基本法の制定など環境整備に軸足を移すという。
最終更新:10月16日(土)4時21分
まぁ当然と言えば当然では無いかと思うが。
議員とママと柔道 両立なんて出来るはずがないとは思っていたが。
最初から両立は不可能だとわかっていたはずなのではないかねぇ。
100年に一度いるかいないかの英雄の終わり方はこんなんで良かったのかという気もするんだが・・。
暗黒の稲妻
BGM:地獄の遺産(ByKISS)