世界最長、57キロのトンネル貫通=25年ぶり青函抜く―スイス
時事通信 10月15日(金)21時31分配信

 【ジュネーブ時事】スイス南部のアルプス山脈で掘削が進められていた全長56.7キロの鉄道トンネル「ゴッタルドトンネル」が15日、着工から約10年を経て貫通した。これにより、スイスとイタリアを結ぶ巨大プロジェクトの要所が完成。1985年に本坑が貫通した日本の青函トンネルが持つ約54キロの世界最長記録を25年ぶりに塗り替えた。
 同トンネルはエルストフェルドとボディオの二つの町をほぼ直線でつなぐ。アルプス山脈の地下深くを南北に貫くことで平たんなルートとし、最高時速250キロでの運行が可能。2017年以降にスイス・チューリヒとイタリア・ミラノ間の所要時間を現在の3時間半から1時間程度短縮する計画だ。
 貫通式はアルプス山頂の地下2300メートルのトンネル中央付近で行われ、多くの作業員らが見守る中、最後に残った厚さ1.5メートルの岩盤が掘削機で突き破られた。式に参加したロイエンベルガー運輸相は「プロジェクトを信じない人もいた。トンネル貫通で欧州の交通網が前進する」と成功をたたえた。 

最終更新:10月15日(金)23時10分

世界一の更新かぁ。
こういうトンネルの中って一体どうなってるんだろうってちょっと興味あるけど・・・。

暗黒の稲妻
BGM:プロダクション・リハーサル(ByKISS)