ザトウクジラが1万キロを移動、過去最長記録=研究
ロイター 10月14日(木)12時35分配信


拡大写真
 10月13日、ザトウクジラが過去最長記録となる約1万キロの距離をを回遊したと、米大学の研究チームが発表した。写真はカナダ・ケベック州で昨年8月に撮影されたザトウクジラ(2010年 ロイター/Mathieu Belanger)
 [ワシントン 13日 ロイター] 雌のザトウクジラが、ブラジル沖からマダガスカル沖まで9800キロ以上の距離を回遊したと、米アトランティック大の研究チームが13日に発表した。ヒト以外の哺乳類の移動距離では最長記録だという。

 ピーター・スティービック氏率いる国際研究チームは、英専門誌バイオロジー・レターズで「雌のザトウクジラが、繁殖のためにこれほど長い距離を移動するというのは予想外だった」とコメント。調査結果は、クジラの生態を知るのにも役立つとしている。 

 このザトウクジラは、1999年8月にブラジル沖で初めて確認された。2001年9月21日には、マダガスカル東岸とサントマリー島の間で泳いでいるのを、ホエールウォッチングの船が見つけ、模様とDNAが一致することが分かったという。

 研究チームは、「両地点の距離は、アガラス岬とサントマリー岬の近くを通る最短ルートでも9800キロ以上あり、これまでに報告されていたザトウクジラの移動距離を約4000キロ上回っている」と説明している。

最終更新:10月14日(木)12時35分

いやまぁ自然界は凄いわ。
まだ未知の領域が沢山ありそうだ。

暗黒の稲妻
BGM:17ans(Tour Mix Edit)(ByGLAY)