尖閣ビデオ提出、地検に要求…衆院予算委議決
読売新聞 10月13日(水)18時21分配信
衆院予算委員会は13日、国会法104条に基づき、尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件を撮影したビデオの提出を那覇地検に要求する議決を全会一致で行った。
ビデオは海上保安庁が撮影し、事件を捜査している同地検が保管している。
国会法104条は憲法62条の国政調査権を行使するための規定で、国会の議決は1996年以来となる。強制力は無く、政府は提出を拒否することも可能で、今後の日中関係に与える影響などを見ながら結論を出す方針だ。ビデオが同委員会に提出されれば、衆院側が国民への公開の是非などを判断する。
菅首相は13日夜、首相官邸で記者団に対し「検察庁のしかるべきところに(提出の)要請がいくわけで、捜査当局がきちんと判断をしてくれる」と述べた。日中関係への影響は「捜査機関の判断によって考えたい」と述べるにとどめた。
最終更新:10月13日(水)18時21分
物理的に国政調査権を使われてしまうと、合理的な説明無しに証拠の提出を拒否することが出来ない訳だし参院で公明党の分があるので多少微妙ではあるが野党に過半数を握られている以上討論で追及をかわせなければ出さざるを得ないだろうな。
どうでもいいが地検が「紛失しました」とか言って、終わらせるのにしましょう。
まぁ一体全体どうしたいんだろうかね。
そしてこの先どうなるのか。
暗黒の稲妻
BGM:香港グランプリ(Byクレージーケンバンド)
読売新聞 10月13日(水)18時21分配信
衆院予算委員会は13日、国会法104条に基づき、尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件を撮影したビデオの提出を那覇地検に要求する議決を全会一致で行った。
ビデオは海上保安庁が撮影し、事件を捜査している同地検が保管している。
国会法104条は憲法62条の国政調査権を行使するための規定で、国会の議決は1996年以来となる。強制力は無く、政府は提出を拒否することも可能で、今後の日中関係に与える影響などを見ながら結論を出す方針だ。ビデオが同委員会に提出されれば、衆院側が国民への公開の是非などを判断する。
菅首相は13日夜、首相官邸で記者団に対し「検察庁のしかるべきところに(提出の)要請がいくわけで、捜査当局がきちんと判断をしてくれる」と述べた。日中関係への影響は「捜査機関の判断によって考えたい」と述べるにとどめた。
最終更新:10月13日(水)18時21分
物理的に国政調査権を使われてしまうと、合理的な説明無しに証拠の提出を拒否することが出来ない訳だし参院で公明党の分があるので多少微妙ではあるが野党に過半数を握られている以上討論で追及をかわせなければ出さざるを得ないだろうな。
どうでもいいが地検が「紛失しました」とか言って、終わらせるのにしましょう。
まぁ一体全体どうしたいんだろうかね。
そしてこの先どうなるのか。
暗黒の稲妻
BGM:香港グランプリ(Byクレージーケンバンド)