プロ雇い結婚アドバイス 婚活5700万円 兵庫県 支援事業費、予算計上
産経新聞 10月7日(木)16時53分配信
少子化に歯止めをかけるため、兵庫県は今年度、未婚男女の出会いを支援する「ひょうご縁結びプロジェクト」を始める。県内各地に男女の結婚相談を受け付ける窓口を設置し、“婚活”に関する経験豊富な仲人のベテランらを「こうのとり出会いサポーター」として雇用。出会いのきっかけを提供するとともに結婚までのアドバイスも手がけ、ゆくゆくは結婚・出産につなげていくユニークな取り組みだ。
県議会で可決された補正予算に事業費約5700万円が計上されている。
県内の10地域に結婚相談を受ける窓口を配置して、結婚を希望する男女が会員登録。見合い情報などを発信するだけでなく、仲人経験が豊富だったり、恋愛についてアドバイスできる人材を窓口ごとに確保。交際から結婚までのさまざまなアドバイスを通してカップル誕生を目指していく。
県は、これまでも少子化対策として男女の出会いイベントなどを企画してきたが、「知り合いは増えたが結婚にはつながらない」などの意見が寄せられており、効果的な“婚活”支援事業を検討していた。
県によると、県内の新生児の出生数は昭和48年の9万7813人をピークに減少しており、昨年は約4万8430人にまで落ち込んだ。また、昨年は約71万人だった県内の20~39歳の女性は平成26年には約62万人に減っていく見込みで、担当者は「時間との戦いでもあり、早い対策で幸せな家庭を築くお手伝いがしたい」と話している。
最終更新:10月7日(木)16時53分
こういう優れた活動が全国展開していけばいいね・・。
暗黒の稲妻
BGM:ミリオン・マイルス・アウェイ(Byハノイ・ロックス)
産経新聞 10月7日(木)16時53分配信
少子化に歯止めをかけるため、兵庫県は今年度、未婚男女の出会いを支援する「ひょうご縁結びプロジェクト」を始める。県内各地に男女の結婚相談を受け付ける窓口を設置し、“婚活”に関する経験豊富な仲人のベテランらを「こうのとり出会いサポーター」として雇用。出会いのきっかけを提供するとともに結婚までのアドバイスも手がけ、ゆくゆくは結婚・出産につなげていくユニークな取り組みだ。
県議会で可決された補正予算に事業費約5700万円が計上されている。
県内の10地域に結婚相談を受ける窓口を配置して、結婚を希望する男女が会員登録。見合い情報などを発信するだけでなく、仲人経験が豊富だったり、恋愛についてアドバイスできる人材を窓口ごとに確保。交際から結婚までのさまざまなアドバイスを通してカップル誕生を目指していく。
県は、これまでも少子化対策として男女の出会いイベントなどを企画してきたが、「知り合いは増えたが結婚にはつながらない」などの意見が寄せられており、効果的な“婚活”支援事業を検討していた。
県によると、県内の新生児の出生数は昭和48年の9万7813人をピークに減少しており、昨年は約4万8430人にまで落ち込んだ。また、昨年は約71万人だった県内の20~39歳の女性は平成26年には約62万人に減っていく見込みで、担当者は「時間との戦いでもあり、早い対策で幸せな家庭を築くお手伝いがしたい」と話している。
最終更新:10月7日(木)16時53分
こういう優れた活動が全国展開していけばいいね・・。
暗黒の稲妻
BGM:ミリオン・マイルス・アウェイ(Byハノイ・ロックス)