日本ハムの建山、米大リーグ挑戦へ=海外FA権行使を表明―プロ野球
時事通信 10月5日(火)11時41分配信
日本ハムの建山義紀投手(34)が5日、海外移籍が可能なフリーエージェント(FA)権を行使して米大リーグ移籍を目指すことを表明した。同日、球団幹部にメジャー挑戦の意向を伝え、了承された。
建山は昨年、海外FA資格を取得したが行使せずチームに残留。しかし、大阪・東海大仰星高時代の同期だったオリオールズの上原浩治投手や同年代のブレーブス・川上憲伸投手らの活躍に触発され、「自分も向こうで挑戦してみたいと思った」という。さらに、「横手投げの利点を生かして投げれば、厳しいとは思うが、できないことはないと思う」と述べた。
建山は1999年に松下電器から日本ハムに入団。今季は中継ぎの柱として58試合に登板し、1勝2敗4セーブ、防御率1.80をマークした。通算成績は438試合で35勝43敗27セーブ、防御率3.43。
最終更新:10月5日(火)14時9分
各チームともに主力選手の流出が止まらないな。
この先、日本の球界はどうなってしまうんだろう。
今オフのファイターズは、投手がどんどん出て行ってるな。
生え抜きの若手はチャンスなので、頑張って欲しい所だが。
暗黒の稲妻
BGM:奇子(By陰陽座)
時事通信 10月5日(火)11時41分配信
日本ハムの建山義紀投手(34)が5日、海外移籍が可能なフリーエージェント(FA)権を行使して米大リーグ移籍を目指すことを表明した。同日、球団幹部にメジャー挑戦の意向を伝え、了承された。
建山は昨年、海外FA資格を取得したが行使せずチームに残留。しかし、大阪・東海大仰星高時代の同期だったオリオールズの上原浩治投手や同年代のブレーブス・川上憲伸投手らの活躍に触発され、「自分も向こうで挑戦してみたいと思った」という。さらに、「横手投げの利点を生かして投げれば、厳しいとは思うが、できないことはないと思う」と述べた。
建山は1999年に松下電器から日本ハムに入団。今季は中継ぎの柱として58試合に登板し、1勝2敗4セーブ、防御率1.80をマークした。通算成績は438試合で35勝43敗27セーブ、防御率3.43。
最終更新:10月5日(火)14時9分
各チームともに主力選手の流出が止まらないな。
この先、日本の球界はどうなってしまうんだろう。
今オフのファイターズは、投手がどんどん出て行ってるな。
生え抜きの若手はチャンスなので、頑張って欲しい所だが。
暗黒の稲妻
BGM:奇子(By陰陽座)