観光振興で連携強化=APECで戦略計画策定へ―奈良宣言
時事通信 9月23日(木)16時22分配信
奈良市で開かれていたアジア太平洋経済協力会議(APEC)観光相会合は23日、域内の経済成長を後押しするため、加盟国・地域が観光振興で連携を強化することなどをうたった「奈良宣言」を採択、閉幕した。APECの作業部会が来年4月に観光振興のための戦略計画を策定する方針も確認した。
さらに、APECが11月の首脳会議でまとめる宣言に、アジア太平洋地域の経済成長に観光が貢献していることを盛り込むよう求めた。
議長を務めた馬淵澄夫国土交通相は、閉幕後の共同記者会見で「未来に向けた観光施策について十分な議論ができた」と成果を強調した。
最終更新:9月23日(木)19時0分
観光は飽きられたら終わりだし町おこし=観光という今の今迄散々な目にあってる訳なんだし、経済を考えるなら今迄の様に観光だけに頼っては駄目だと思うのだが、「観光振興」とか「戦略計画」というと聞こえはいいんだが、特に後者は格好いい、なんて思ってしまうような響きは無いはず。
しかしその中身が、祝日を増やす、祝日をずらして3連休にするとか、GWを地域ごとに日を替える的な貧困な発想に終始しているだけでは無意味だと思うんだが。
暗黒の稲妻
BGM:ヤング・マン・ブルース (ワイト島フェスティヴァル,1970)(Byザ・フー)
時事通信 9月23日(木)16時22分配信
奈良市で開かれていたアジア太平洋経済協力会議(APEC)観光相会合は23日、域内の経済成長を後押しするため、加盟国・地域が観光振興で連携を強化することなどをうたった「奈良宣言」を採択、閉幕した。APECの作業部会が来年4月に観光振興のための戦略計画を策定する方針も確認した。
さらに、APECが11月の首脳会議でまとめる宣言に、アジア太平洋地域の経済成長に観光が貢献していることを盛り込むよう求めた。
議長を務めた馬淵澄夫国土交通相は、閉幕後の共同記者会見で「未来に向けた観光施策について十分な議論ができた」と成果を強調した。
最終更新:9月23日(木)19時0分
観光は飽きられたら終わりだし町おこし=観光という今の今迄散々な目にあってる訳なんだし、経済を考えるなら今迄の様に観光だけに頼っては駄目だと思うのだが、「観光振興」とか「戦略計画」というと聞こえはいいんだが、特に後者は格好いい、なんて思ってしまうような響きは無いはず。
しかしその中身が、祝日を増やす、祝日をずらして3連休にするとか、GWを地域ごとに日を替える的な貧困な発想に終始しているだけでは無意味だと思うんだが。
暗黒の稲妻
BGM:ヤング・マン・ブルース (ワイト島フェスティヴァル,1970)(Byザ・フー)