思いやり予算に「重大な懸念」=特別枠計上で米側が不信表明
時事通信 9月20日(月)2時37分配信
【ワシントン時事】防衛省が2011年度予算の概算要求で在日米軍駐留経費の日本側負担(思いやり予算)を「政策コンテスト」に掛けられる特別枠に計上したことについて、米政府が事前に重大な懸念を日本側に伝えていたことが19日までに分かった。米政府関係者が明らかにした。
思いやり予算をめぐっては、現行の特別協定が来年3月に期限切れを迎えるため、日米両政府が新協定の協議を7月に開始している。11年度予算案に関連経費を計上するには12月までの合意が必要だが、米側が特別枠での計上に不信感を示したことで、今後の交渉の難航も予想される。
最終更新:9月20日(月)8時41分
自分達がやられて嫌な事を日本に平気に行うんじゃない。
予算の事で色々文句を言う前に米兵の蛮行を見逃す法を改正させるべきだろう。
それが出来なくて何が世界平和のためだとか言ってるが、日本にはお前らの下半身のせいで泣いている人間が沢山居るという忘れて欲しくないな。
財政破綻の懸念がある日本がどうして世界最大の経済大国のアメリカ軍の駐留経費を思いやらなければいけないんだろうかね。
ふざけるのもいい加減にして欲しいものだ。
米国も日本が駐留経費を世界で一番負担してくれるから沖縄から出て行かないんだろうし、米国と対立する必要はないがこのような不必要な経費は払う必要はない。
米国の支配から脱して平和で中立的な日本を築くことが日本が世界で生きて行く唯一の道であることは当然であろうし、そんな政策コンテストとか国民に丸投げするような卑怯なやり方でなくて、堂々と政府が米軍の駐留経費は一切払えないことを主張するべきだと思うが。
中国などにそれなりの事をしてから言って欲しいもんだな。
最近の米国はアルカイダ関係以外は八方美人だし。
米国依存を無くそうとして米国に嫌われ友愛で近づいた中国にも舐められて一体どうするつもりなんだろうかね。
しっかりと日本の国益を考えて行動して欲しいもんだが。
暗黒の稲妻
BGM:チャンス(Byハロウィン)
時事通信 9月20日(月)2時37分配信
【ワシントン時事】防衛省が2011年度予算の概算要求で在日米軍駐留経費の日本側負担(思いやり予算)を「政策コンテスト」に掛けられる特別枠に計上したことについて、米政府が事前に重大な懸念を日本側に伝えていたことが19日までに分かった。米政府関係者が明らかにした。
思いやり予算をめぐっては、現行の特別協定が来年3月に期限切れを迎えるため、日米両政府が新協定の協議を7月に開始している。11年度予算案に関連経費を計上するには12月までの合意が必要だが、米側が特別枠での計上に不信感を示したことで、今後の交渉の難航も予想される。
最終更新:9月20日(月)8時41分
自分達がやられて嫌な事を日本に平気に行うんじゃない。
予算の事で色々文句を言う前に米兵の蛮行を見逃す法を改正させるべきだろう。
それが出来なくて何が世界平和のためだとか言ってるが、日本にはお前らの下半身のせいで泣いている人間が沢山居るという忘れて欲しくないな。
財政破綻の懸念がある日本がどうして世界最大の経済大国のアメリカ軍の駐留経費を思いやらなければいけないんだろうかね。
ふざけるのもいい加減にして欲しいものだ。
米国も日本が駐留経費を世界で一番負担してくれるから沖縄から出て行かないんだろうし、米国と対立する必要はないがこのような不必要な経費は払う必要はない。
米国の支配から脱して平和で中立的な日本を築くことが日本が世界で生きて行く唯一の道であることは当然であろうし、そんな政策コンテストとか国民に丸投げするような卑怯なやり方でなくて、堂々と政府が米軍の駐留経費は一切払えないことを主張するべきだと思うが。
中国などにそれなりの事をしてから言って欲しいもんだな。
最近の米国はアルカイダ関係以外は八方美人だし。
米国依存を無くそうとして米国に嫌われ友愛で近づいた中国にも舐められて一体どうするつもりなんだろうかね。
しっかりと日本の国益を考えて行動して欲しいもんだが。
暗黒の稲妻
BGM:チャンス(Byハロウィン)