国家公務員給与、人勧超す引き下げも…総務相
読売新聞 9月19日(日)19時39分配信
片山総務相は19日、国家公務員の給与引き下げを求めた人事院勧告について、「(引き下げ幅を)全く動かせないかというと、ある程度余地があるのではないか」と述べ、勧告を上回る引き下げもあり得るとの考えを示した。
秋の臨時国会への給与法改正案提出に向け、閣内で結論を急ぐ方針も示した。都内で記者団の質問に答えた。
片山氏は、鳥取県知事時代に県人事委員会の勧告以上の給与削減を実施した経験がある。人事院勧告については「公務員の労働基本権を制約している代償の一つだ」とした上で、「国が破綻(はたん)寸前になっていて建前論だけでいけるかという国民感情の問題もある」と指摘した。
最終更新:9月19日(日)19時39分
前から書いてると思うんだが、民間で出来る事は民間ですればいいんだし、必要のない部署はやはり考え直すべきかと思うんだけどねぇ。
暗黒の稲妻
BGM:ウェイク・アップ・ザ・マウンテン(Byハロウィン)
読売新聞 9月19日(日)19時39分配信
片山総務相は19日、国家公務員の給与引き下げを求めた人事院勧告について、「(引き下げ幅を)全く動かせないかというと、ある程度余地があるのではないか」と述べ、勧告を上回る引き下げもあり得るとの考えを示した。
秋の臨時国会への給与法改正案提出に向け、閣内で結論を急ぐ方針も示した。都内で記者団の質問に答えた。
片山氏は、鳥取県知事時代に県人事委員会の勧告以上の給与削減を実施した経験がある。人事院勧告については「公務員の労働基本権を制約している代償の一つだ」とした上で、「国が破綻(はたん)寸前になっていて建前論だけでいけるかという国民感情の問題もある」と指摘した。
最終更新:9月19日(日)19時39分
前から書いてると思うんだが、民間で出来る事は民間ですればいいんだし、必要のない部署はやはり考え直すべきかと思うんだけどねぇ。
暗黒の稲妻
BGM:ウェイク・アップ・ザ・マウンテン(Byハロウィン)