早くも紅白マル秘情報 出場枠2組減に大物歌手も恐々
夕刊フジ 9月15日(水)16時57分配信


拡大写真
司会者には、紅組の最有力候補として松下奈緒の名があがっている(写真:夕刊フジ)
 秋風とともに早くも大みそかのNHK紅白歌合戦に関する気になる情報が流れてきた。

 「今年の出場枠は、昨年より2組減って、紅白各24組、合計48組になる、と聞いています」

[フォト]紅白出場が取りざたされるKARA&少女時代

 顔を曇らせるのは、大物演歌歌手を抱えるプロダクション。

 紅白は、昨年還暦を迎え、2007年から3カ年計画でテコ入れしてきた統一テーマ「歌力(うたぢから)」に一区切りついた。実はこの間の紅白合わせた出場枠は第58回(07年)が56組、第59回(08年)が52組、そして第60回(09年)が50組と年々、減っている。

 NHK関係者は「毎年、決められた出場組数があるわけではなく、紅組白組以外にも特別ゲストを迎えることもある。一概に縮小とは言えない」と説明。だが第一線で活躍する歌手、とくにベテラン演歌勢にとっては、「選ばれるかどうかは死活問題」(先のプロダクション幹部)だ。

 広告の冷え込みにあえぐ民放と異なり、NHKには潤沢な受信料があるとはいえ、目前に迫る地デジ完全移行など、「予算がいくらあっても足りない」(NHK関係者)状況。視聴率を横目で見ながら、「見逃した方が、お金を払ってでもオンデマンドで見たくなる番組づくりのために、制作費の“選択と集中”が必要」(同)なのだという。

 昨年は、それが“特別出場歌手”の矢沢永吉(61)と、スーザン・ボイル(49)という形となった。

 今年の場合は、少女時代やKARAといった話題の韓流美女軍団が出場も取りざたされる中での“出場枠削減”の情報に、常連のベテラン演歌勢も戦々恐々としている。

最終更新:9月15日(水)20時45分

何かもう年末の紅白の話とはねぇ。
今年は司会が誰で何組出てどんな歌手が出るんだろうかというのは多少気にするけど、今年は司会は同局ドラマ「ゲゲゲの女房」の松下奈緒さんが候補らしい・・。
まぁ正式に決まるのはもう少し後だろうから・・しばし傍観(笑。

暗黒の稲妻
BGM:Holy Smoke(ByIron Maiden)