JR西運転士 緊急停止装置切れたまま電車運行
8月30日19時49分配信 産経新聞
JR西日本は30日、電車の運転士が一定時間、運転操作をしなければ警報ブザーや非常ブレーキが作動する緊急列車停止(EB)装置の電源が切れた状態で電車を運行していたと発表した。
JR西によると、この電車は今月26日、長浜発姫路行き新快速電車として運行。途中、山科-大阪間で専用の機材を車両に接続して揺れ具合を測定していたが、鎖でつないだ接続部のふたがEB装置の配線と接触してショートし、電源が切れたとみられるという。
運転士は気づかないまま運転を続け、結果的に姫路駅までEB装置が作動しない状態で電車を走行していたという。乗客にけがはなく、運行に影響はなかった。
最終更新:8月30日19時49分
こういう記事を観ると一抹の不安を感じてしまうのだが、安全運転でお願いしたいもんだ。
緊急停止装置の電源が切れたまま電車を運行して、緊急事態が発生しなくて良かった。
もしこの状態で緊急自体が発生していれば、自動停止できないので大惨事になった可能性が高いだろうし。
暗黒の稲妻
BGM:泣かないでアマテラス(By中島みゆき)
8月30日19時49分配信 産経新聞
JR西日本は30日、電車の運転士が一定時間、運転操作をしなければ警報ブザーや非常ブレーキが作動する緊急列車停止(EB)装置の電源が切れた状態で電車を運行していたと発表した。
JR西によると、この電車は今月26日、長浜発姫路行き新快速電車として運行。途中、山科-大阪間で専用の機材を車両に接続して揺れ具合を測定していたが、鎖でつないだ接続部のふたがEB装置の配線と接触してショートし、電源が切れたとみられるという。
運転士は気づかないまま運転を続け、結果的に姫路駅までEB装置が作動しない状態で電車を走行していたという。乗客にけがはなく、運行に影響はなかった。
最終更新:8月30日19時49分
こういう記事を観ると一抹の不安を感じてしまうのだが、安全運転でお願いしたいもんだ。
緊急停止装置の電源が切れたまま電車を運行して、緊急事態が発生しなくて良かった。
もしこの状態で緊急自体が発生していれば、自動停止できないので大惨事になった可能性が高いだろうし。
暗黒の稲妻
BGM:泣かないでアマテラス(By中島みゆき)