NY株、急反発=1万ドル台回復
8月28日7時0分配信 時事通信
【ニューヨーク時事】週末27日のニューヨーク株式相場は、米経済成長率の改定値が事前予想ほど下方修正されなかったことなどを受け、割安感からの買いが入って急反発した。優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比164.84ドル高の1万0150.65ドルと、1万ドルの大台を回復して終了。ハイテク株中心のナスダック総合指数は同34.94ポイント高の2153.63で引けた。
米商務省が朝方発表した4~6月期の実質GDP(国内総生産)改定値は前期比1.6%増と、速報値の2.4%増から大幅下方修正された。しかし、市場の予想ほど悪い数字でなかったことから、投資家に買い安心感を与えた。
その後、ダウは朝方回復していた1万ドルの大台を一時割り込む場面もあったが、バーナンキ米連邦準備制度理事会(FRB)議長がカンザスシティー連銀主催のシンポジウムで、必要なら「追加的な金融緩和に動く用意がある」ことも強調したこともあり、引けにかけて大幅に値を上げた。
最終更新:8月28日7時1分
ここの所急落急反発を繰り返してる気がするんだけど、先行き不透明なのは変わらないのかなぁ。
値は上がり下がりするのは普通なんだけどその動きに踊らされて損切りすると痛い目に遭うしだし。
まぁ何時か値が戻るとは思うけどね、倒産しなければの話だが。
ここは我慢するしかないのかなぁ。
まぁ倒産すればその時点で終わりなのは事実なんだけど。
暗黒の稲妻
BGM: マスターの独り言(By吉田拓郎)
8月28日7時0分配信 時事通信
【ニューヨーク時事】週末27日のニューヨーク株式相場は、米経済成長率の改定値が事前予想ほど下方修正されなかったことなどを受け、割安感からの買いが入って急反発した。優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比164.84ドル高の1万0150.65ドルと、1万ドルの大台を回復して終了。ハイテク株中心のナスダック総合指数は同34.94ポイント高の2153.63で引けた。
米商務省が朝方発表した4~6月期の実質GDP(国内総生産)改定値は前期比1.6%増と、速報値の2.4%増から大幅下方修正された。しかし、市場の予想ほど悪い数字でなかったことから、投資家に買い安心感を与えた。
その後、ダウは朝方回復していた1万ドルの大台を一時割り込む場面もあったが、バーナンキ米連邦準備制度理事会(FRB)議長がカンザスシティー連銀主催のシンポジウムで、必要なら「追加的な金融緩和に動く用意がある」ことも強調したこともあり、引けにかけて大幅に値を上げた。
最終更新:8月28日7時1分
ここの所急落急反発を繰り返してる気がするんだけど、先行き不透明なのは変わらないのかなぁ。
値は上がり下がりするのは普通なんだけどその動きに踊らされて損切りすると痛い目に遭うしだし。
まぁ何時か値が戻るとは思うけどね、倒産しなければの話だが。
ここは我慢するしかないのかなぁ。
まぁ倒産すればその時点で終わりなのは事実なんだけど。
暗黒の稲妻
BGM: マスターの独り言(By吉田拓郎)