河童橋つり橋化100年、名前の由来は…
8月25日7時16分配信 読売新聞

拡大写真
観光客でにぎわうつり橋形式の河童橋(長野県松本市の上高地で)
上高地(長野県松本市)のシンボル、河童橋がつり橋の形になってから、今年で100年を迎えた。
地元の上高地観光旅館組合は、記念ロゴマークを作成したり、橋を発着点としたトレッキングツアーを企画したりと、河童橋PR作戦を展開している。
同組合によると、河童橋は1910年(明治43年)、丸太を使った簡単な構造の跳ね橋から、つり橋形式になった。以後、30、57、75年に架け替えられてきた。
現在のつり橋は、97年に設置された5代目。全長約36メートル、幅約3メートルで、穂高連峰を背景に記念撮影する人気スポットだ。「河童が住みそうな深いふちがあった」「衣類を頭に乗せて川を渡る人の姿が河童に似ていた」など、名前の由来は諸説あるが、定かではないという。
最終更新:8月25日7時16分
長野は何度か旅行に行った事あるけど、ここは知らないです。
wikipediaによると
河童橋(かっぱばし)とは、長野県松本市安曇の上高地にある橋。



概要
1891年に初めて橋が架けられた。全長37m、幅3.1m、長さ36.6mの木で作られた吊り橋であり、梓川に架かる。この橋から奥穂高岳、焼岳、涸沢などの山々を望むことができる。
橋は過去に4回架け替えられており、それぞれ1代目、2代目、3代目、4代目、5代目(現在)とある。
名前の由来
河童橋という名前の由来には諸説あり、
昔ここに、河童が住みそうな深い淵があったため。
まだ橋のなかった時代、衣類を頭に乗せて川を渡った人々が河童に似ていたから。
などがある。
1927年、芥川龍之介が小説『河童』の中で、上高地と河童橋を登場させたこと(および芥川が同年に自殺したこと)でより有名になった。
歴史
1891年 - 設置(初代)
1930年 - 橋の架け替え(2代目)
1910年 - 丸太の跳ね橋を吊り橋に変更。
1957年 - 橋の架け替え(3代目)
1975年 - 橋の架け替え(4代目 現在欄干の一部が上高地ビジターセンターに保存されている)
1997年7月 - 橋の架け替え(5代目)
周辺 [編集]
・五千尺ホテル
・白樺荘
・五千尺ロッジ
・西糸屋山荘
・アルペンホテル
・長野県道24号上高地公園線
関連項目
・梓川
・上高地
外部リンク
・河童橋
・上高地
注釈:文中のリンクは一部省略してあります。
(Wikipedia 河童橋より転載 フリー百科事典)
外部リンクの河童橋の写真は四季折々の風景が非常にいい気がする。
一度は行って見たいなぁ・・。
暗黒の稲妻
BGM:螺旋 虫 -tapeworm mix-(ByBUCK-TICK)
8月25日7時16分配信 読売新聞

拡大写真
観光客でにぎわうつり橋形式の河童橋(長野県松本市の上高地で)
上高地(長野県松本市)のシンボル、河童橋がつり橋の形になってから、今年で100年を迎えた。
地元の上高地観光旅館組合は、記念ロゴマークを作成したり、橋を発着点としたトレッキングツアーを企画したりと、河童橋PR作戦を展開している。
同組合によると、河童橋は1910年(明治43年)、丸太を使った簡単な構造の跳ね橋から、つり橋形式になった。以後、30、57、75年に架け替えられてきた。
現在のつり橋は、97年に設置された5代目。全長約36メートル、幅約3メートルで、穂高連峰を背景に記念撮影する人気スポットだ。「河童が住みそうな深いふちがあった」「衣類を頭に乗せて川を渡る人の姿が河童に似ていた」など、名前の由来は諸説あるが、定かではないという。
最終更新:8月25日7時16分
長野は何度か旅行に行った事あるけど、ここは知らないです。
wikipediaによると
河童橋(かっぱばし)とは、長野県松本市安曇の上高地にある橋。


概要
1891年に初めて橋が架けられた。全長37m、幅3.1m、長さ36.6mの木で作られた吊り橋であり、梓川に架かる。この橋から奥穂高岳、焼岳、涸沢などの山々を望むことができる。
橋は過去に4回架け替えられており、それぞれ1代目、2代目、3代目、4代目、5代目(現在)とある。
名前の由来
昔ここに、河童が住みそうな深い淵があったため。
まだ橋のなかった時代、衣類を頭に乗せて川を渡った人々が河童に似ていたから。
などがある。
1927年、芥川龍之介が小説『河童』の中で、上高地と河童橋を登場させたこと(および芥川が同年に自殺したこと)でより有名になった。
歴史
1891年 - 設置(初代)
1930年 - 橋の架け替え(2代目)
1910年 - 丸太の跳ね橋を吊り橋に変更。
1957年 - 橋の架け替え(3代目)
1975年 - 橋の架け替え(4代目 現在欄干の一部が上高地ビジターセンターに保存されている)
1997年7月 - 橋の架け替え(5代目)
周辺 [編集]
・五千尺ホテル
・白樺荘
・五千尺ロッジ
・西糸屋山荘
・アルペンホテル
・長野県道24号上高地公園線
関連項目
・梓川
・上高地
外部リンク
・河童橋
・上高地
注釈:文中のリンクは一部省略してあります。
(Wikipedia 河童橋より転載 フリー百科事典)
外部リンクの河童橋の写真は四季折々の風景が非常にいい気がする。
一度は行って見たいなぁ・・。
暗黒の稲妻
BGM:螺旋 虫 -tapeworm mix-(ByBUCK-TICK)