「千葉法相は国民に説明を」=死刑廃止派の亀井氏らが批判
7月28日18時11分配信 時事通信

 超党派の「死刑廃止を推進する議員連盟」会長を務める亀井静香国民新党代表は28日午後、記者会見し、民主党政権下で初の死刑が執行されたことについて「死刑をすべきではないという信念を持っていた(千葉景子)法相なので、考え方を変えるのなら、国民に説明しないと(いけない)」と厳しく批判した。
 法相は閣僚就任前は同議連の中心メンバー。亀井氏は「今は政治家が日ごろの言動、信念と関係ないことを簡単にやる。千葉法相までもかと(思う)。政治家の信念や公約を国民が信じられなくなっている」と指摘した。 

最終更新:7月28日20時18分

この死刑問題昨日の朝取り上げたけどその後のこの死刑執行だが、余りにもタイミングが良過ぎるな。
落選して日も浅いし、慰留を受けて法相に残ると決めて日も浅い。
千葉氏自身が法相の立場としてかなり微妙な時に死刑執行するのだからと批判を受けるのは当然の結果であるし、そうなる事位簡単に予想出来ると思うのだが。
もし千葉氏自身が信条を曲げたのなら、政治家として失格ではないか。
下記の亀井氏のように説明が必要だと思うが。

暗黒の稲妻
BGM:Big Star Blues (ビッグスターの悲劇)(Byサザンオールスターズ)