レノボ、「アンドロイド」搭載タブレットPC発売へ
7月22日10時20分配信 ロイター


拡大写真
 7月21日、中国レノボ・グループは、独自開発したタブレット型パソコンを発売すると発表。北京で2月撮影(2010年 ロイター/Jason Lee)
 [香港 21日 ロイター] 中国パソコン大手のレノボ・グループ(連想集団)<0992.HK>は、同社が独自開発したタブレット型パソコンを発売すると発表した。

【写真】「iPad」を分解

 この機種は社内で「LePad」と呼ばれており、米グーグル<GOOG.O>の基本ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載している。

 レノボのスポークスマンによると、発売の日程は未定で、商品名が変更される可能性もある。

 同スポークスマンは「われわれは「LePad」と当社製スマートフォン「LePhone」の間に互換性をもたせたいため、アンドロイドを採用した」と述べた。

 「LePhone」はレノボが中国で提供しているアンドロイド搭載のスマートフォンで、中国連合通信(チャイナユニコム)<0762.HK>が販売している。

 調査会社IDCによると、タブレット型パソコンの販売は、2010─14年に年平均57.4%増加する見通し。

 4月に発売された米アップル<AAPL.O>のタブレット型パソコン「iPad」は、第2・四半期の販売台数が327万台に達した。

最終更新:7月22日17時24分

まぁやっぱりというのか出て来るとは思ったが・・。
今度はレボノから独自開発のタブレット型パソコンを発売するそうだ。
基本OSはアンドロイドで・・。
出来上がったらまた記事で見れるんだろうねぇ。
どんなのか是非とも記事を楽しみにしてますよ(笑。

暗黒の稲妻
BGM:Eat Me!(BySODOM)