<JR東>42人処分 IC乗車券で不正乗車
7月21日19時51分配信 毎日新聞
JR東日本は21日、IC乗車券Suica(スイカ)などで不正乗車を繰り返していた社員31人とグループ企業社員11人を処分し、うち常習性の高い社員9人を懲戒解雇、1人を諭旨解雇、グループ企業社員10人も解雇したと発表した。
首都圏でJRと私鉄がIC乗車券の相互利用を開始した07年春以降を調査した結果、処分を受けた42人はIC乗車券の入場データを窓口精算機で削除したり、磁気式通勤定期券を不正乗車防止システムで有効期間を解除して一部区間を無賃乗車していた。不正総額は83万960円。
社員のうち最多は2年3カ月間に279回をキセルし、8万300円を免れていた。不正総額は31万6590円。グループ企業は改札業務2社9人と東京モノレール社員2人で、51万4370円の不正をしていた。
処分の内訳は、グループ企業も併せて懲戒解雇18人、諭旨解雇2人、出勤停止4人、減給11人、戒告7人。
JR東日本は、直通運転を実施している私鉄など7社に不正乗車分の運賃を弁済する。【斎藤正利】
最終更新:7月21日21時16分
不正乗車問題今度はJR東日本でも。
まぁ絶対あるだろうとは思ってたけど、まさかなぁと思ってた矢先の記事。
まぁあれだけ大規模な会社だと調査にも時間がかかるのは当然として、まだまだ他会社でも出て来そう気がするんだが・・。
暗黒の稲妻
BGM:焔之鳥(By陰陽座)
7月21日19時51分配信 毎日新聞
JR東日本は21日、IC乗車券Suica(スイカ)などで不正乗車を繰り返していた社員31人とグループ企業社員11人を処分し、うち常習性の高い社員9人を懲戒解雇、1人を諭旨解雇、グループ企業社員10人も解雇したと発表した。
首都圏でJRと私鉄がIC乗車券の相互利用を開始した07年春以降を調査した結果、処分を受けた42人はIC乗車券の入場データを窓口精算機で削除したり、磁気式通勤定期券を不正乗車防止システムで有効期間を解除して一部区間を無賃乗車していた。不正総額は83万960円。
社員のうち最多は2年3カ月間に279回をキセルし、8万300円を免れていた。不正総額は31万6590円。グループ企業は改札業務2社9人と東京モノレール社員2人で、51万4370円の不正をしていた。
処分の内訳は、グループ企業も併せて懲戒解雇18人、諭旨解雇2人、出勤停止4人、減給11人、戒告7人。
JR東日本は、直通運転を実施している私鉄など7社に不正乗車分の運賃を弁済する。【斎藤正利】
最終更新:7月21日21時16分
不正乗車問題今度はJR東日本でも。
まぁ絶対あるだろうとは思ってたけど、まさかなぁと思ってた矢先の記事。
まぁあれだけ大規模な会社だと調査にも時間がかかるのは当然として、まだまだ他会社でも出て来そう気がするんだが・・。
暗黒の稲妻
BGM:焔之鳥(By陰陽座)