万感…「余部鉄橋」解体工事始まる 代行バスも運行
7月17日13時42分配信 産経新聞


拡大写真
解体工事が始まり、鎧駅側の橋桁が大型クレーンで降ろされた=17日午前9時16分、兵庫県美方郡香美町(澤野貴信撮影)(写真:産経新聞)
 16日夜、約1世紀の歴史に幕を閉じたJR山陰線・余部(あまるべ)鉄橋がある兵庫県香美町で17日、コンクリート橋への架け替え工事に伴う代行バスの運行が始まった。

[フォト]約1世紀の歴史に幕を閉じた余部鉄橋

 代行バスは、JRが香住-浜坂駅間を1日往復30本運行。途中、国道178号沿いの餘部や鎧(よろい)などのバス停を経由する。

 この日は週末だったが、鉄橋近くの餘部のバス停から乗り込む乗客は少なかった。

 架け替え工事は8月11日に終了し、翌日から新しい橋を列車が通る。

最終更新:7月17日16時5分

ここは絶景の撮影スポットという話は聴いてて一度行って見ようと思ってた矢先だけにちと残念だなぁ。

暗黒の稲妻
BGM:The Mob Rules (Dio, Iommi, Butler) (Live)(ByBlack Sabbath)
  ※UK Tour Edition bonus CD