予算編成は官邸主導=菅首相―国家戦略室の機能縮小でも
7月16日20時47分配信 時事通信

 菅直人首相は16日夜、国家戦略室の機能縮小の検討を始めたことに関し、「政治、官邸主導で予算を編成するという方針に変わりはない」と述べた。首相官邸で記者団の「(機能縮小で)政治主導の確立に向けた動きが後退するのではないか」との質問に答えたもので、首相は「全くそういう心配はない」と強調した。
 これに先立ち、民主党の松井孝治前官房副長官は官邸で首相に会い、重要政策に関して各省間の調整機能を担ってきた同室の機能が縮小することで「財務省主導の予算編成が進む」との懸念を伝えた。
 首相は「民主党政調会長が(閣僚と)兼務で大きな役割を果たす。広い意味で官邸主導の予算編成に全く変わりはない」と表明。予算編成過程での政調会長の役割など詳細は「調整している」と述べるにとどめたという。 

最終更新:7月16日20時47分

またバブリーな予算を組むつもりかねぇ。
国家戦略室は最初から無駄でしたと素直に言ってしまえばいいのにねぇ。
これからは財務省中心に予算を作成しますと言って楽になってしまう(笑。
政治主導なんて高等な政治手法は無理だって理解してる?
官僚の書いた原稿無しで答弁に立てない人間が偉そうなこと言ったらダメでしょうに・・笑。

暗黒の稲妻
BGM:Grinder(ByJudas Priest)