偽一万円札使用の男を逮捕 警視庁
6月6日14時58分配信 産経新聞
偽造された偽札を使ったとして、警視庁捜査2課は6日、偽造通貨行使の疑いで、愛知県名古屋市中区、風俗店従業員、平川裕太容疑者(24)を逮捕した。同課によると、平川容疑者は容疑を認めている。
同課は平川容疑者が今年1~2月、本多一善被告(24)=同罪で起訴=らと共謀し、1都6県で同様の偽造紙幣153枚を使用したとみて、偽造に関わった人物の特定を進める。
逮捕容疑は今年2月7日、千葉県八街市の食品販売店で、タバコや缶チューハイ(約4000円相当)を2回にわけて購入する際、代金として偽一万円札2枚を使用したとされる。男性経営者(52)が、紙幣に透かしがなく、全体が赤みがかっていることに気づき、近くの交番に届け出ていた。
最終更新:6月6日14時58分
最近偽一万円で一般には見分けが漬かないのもあるらしいが、これはどうやらその類ではなさそうだ。
恐らくはコピー機を使ってか何かなんだろうけど・・。
お金が無かったからは知らんが通貨偽造は罪が重い。
仮につい出来心でやったとしても自分の犯した罪の重さを檻の中でよく反省するといい。
暗黒の稲妻
BGM:ワイルド・サイド(Byモトリー・クルー)
6月6日14時58分配信 産経新聞
偽造された偽札を使ったとして、警視庁捜査2課は6日、偽造通貨行使の疑いで、愛知県名古屋市中区、風俗店従業員、平川裕太容疑者(24)を逮捕した。同課によると、平川容疑者は容疑を認めている。
同課は平川容疑者が今年1~2月、本多一善被告(24)=同罪で起訴=らと共謀し、1都6県で同様の偽造紙幣153枚を使用したとみて、偽造に関わった人物の特定を進める。
逮捕容疑は今年2月7日、千葉県八街市の食品販売店で、タバコや缶チューハイ(約4000円相当)を2回にわけて購入する際、代金として偽一万円札2枚を使用したとされる。男性経営者(52)が、紙幣に透かしがなく、全体が赤みがかっていることに気づき、近くの交番に届け出ていた。
最終更新:6月6日14時58分
最近偽一万円で一般には見分けが漬かないのもあるらしいが、これはどうやらその類ではなさそうだ。
恐らくはコピー機を使ってか何かなんだろうけど・・。
お金が無かったからは知らんが通貨偽造は罪が重い。
仮につい出来心でやったとしても自分の犯した罪の重さを檻の中でよく反省するといい。
暗黒の稲妻
BGM:ワイルド・サイド(Byモトリー・クルー)