さまようゾンビ衛星、テレビ放送脅かす恐れ
5月12日11時14分配信 読売新聞
【ワシントン=山田哲朗】静止衛星が軌道を外れてさまよい始め、ほかの衛星の通信を脅かす事態になっている。
米メディアが11日、「ゾンビ衛星」と伝えた。
「漂流」を始めたのは、米インテルサット(本社ワシントン)の通信衛星「ギャラクシー15」で、4月5日に制御不能になり、本来の軌道からずれ始めた。他社の通信衛星「AMC11」の軌道に接近している。衝突の恐れはないが、電波が重なる影響で、AMC11を利用している米国内のケーブルテレビ放送などに障害が出る恐れがあるという。
ギャラクシー15は2005年に打ち上げられ、太平洋の赤道上空3万6千キロ・メートルを地球と同じ速さで回ることで地球から見て「静止」していた。通常は故障して軌道を外れると通信機能が自動的に遮断されるが、この衛星は信号を出し続けている。このため、影響を受けそうな衛星を燃料噴射で一時的に退避させることが検討されている。
最終更新:5月12日11時14分
むやみやたらに衛生を打ち上げて、終わったらほったかしといたのが今ここになってこういう風になったんだろうねぇ。
我々人間が地球で暮らしてく上でルールがあるように宇宙でもルールが必要なっていく時代になるんだろうね。
暗黒の稲妻
BGM:ホワット・カインド・オブ・フール(Byカイリー・アン・ミノーグ)
5月12日11時14分配信 読売新聞
【ワシントン=山田哲朗】静止衛星が軌道を外れてさまよい始め、ほかの衛星の通信を脅かす事態になっている。
米メディアが11日、「ゾンビ衛星」と伝えた。
「漂流」を始めたのは、米インテルサット(本社ワシントン)の通信衛星「ギャラクシー15」で、4月5日に制御不能になり、本来の軌道からずれ始めた。他社の通信衛星「AMC11」の軌道に接近している。衝突の恐れはないが、電波が重なる影響で、AMC11を利用している米国内のケーブルテレビ放送などに障害が出る恐れがあるという。
ギャラクシー15は2005年に打ち上げられ、太平洋の赤道上空3万6千キロ・メートルを地球と同じ速さで回ることで地球から見て「静止」していた。通常は故障して軌道を外れると通信機能が自動的に遮断されるが、この衛星は信号を出し続けている。このため、影響を受けそうな衛星を燃料噴射で一時的に退避させることが検討されている。
最終更新:5月12日11時14分
むやみやたらに衛生を打ち上げて、終わったらほったかしといたのが今ここになってこういう風になったんだろうねぇ。
我々人間が地球で暮らしてく上でルールがあるように宇宙でもルールが必要なっていく時代になるんだろうね。
暗黒の稲妻
BGM:ホワット・カインド・オブ・フール(Byカイリー・アン・ミノーグ)