分かりやすい条文に修正検討=都青少年条例改正案-石原知事
5月7日17時47分配信 時事通信
東京都の石原慎太郎知事は7日の記者会見で、漫画やアニメの18歳未満のキャラクターに関する悪質な性描写を規制する青少年健全育成条例改正案が2月議会で継続審議となったことについて、「非実在青少年(という条文)なんて誤解を受ける。(条文を)簡素で分かりやすく示さんといかん」と語り、6月議会に向けて、条文案の修正を検討する考えを明らかにした。
同改正案は、18歳未満として設定されたキャラクターを「非実在青少年」と定義し、これに関連した悪質な性描写を規制する内容。漫画家や出版業界が「表現の自由を侵害する」と批判したほか、2月議会では最大会派の民主党が慎重な審議を求め、継続審議となった。
また、同知事は「子どもの目の付くところに置くなということだけの規制。作家(の表現の自由)を制限するつもりは毛頭ない」と述べ、規制の必要性を強調した。
最終更新:5月7日20時46分
だったら最初から判りやすい文章で書けばよかったんじゃないでしょうかねぇ。
>「子供の目の付くところに置くなというだけの規制」
本当にそれだけだというのならそれだけの条文でいいだろうし、現行法でも充分なのではないんでしょうかねぇ。
暗黒の稲妻
BGM:アイ・クローズ・マイ・アイズ (未発表デモ・ヴァージョン) (ボーナス・トラック)(Byユーライア・ヒープ)
5月7日17時47分配信 時事通信
東京都の石原慎太郎知事は7日の記者会見で、漫画やアニメの18歳未満のキャラクターに関する悪質な性描写を規制する青少年健全育成条例改正案が2月議会で継続審議となったことについて、「非実在青少年(という条文)なんて誤解を受ける。(条文を)簡素で分かりやすく示さんといかん」と語り、6月議会に向けて、条文案の修正を検討する考えを明らかにした。
同改正案は、18歳未満として設定されたキャラクターを「非実在青少年」と定義し、これに関連した悪質な性描写を規制する内容。漫画家や出版業界が「表現の自由を侵害する」と批判したほか、2月議会では最大会派の民主党が慎重な審議を求め、継続審議となった。
また、同知事は「子どもの目の付くところに置くなということだけの規制。作家(の表現の自由)を制限するつもりは毛頭ない」と述べ、規制の必要性を強調した。
最終更新:5月7日20時46分
だったら最初から判りやすい文章で書けばよかったんじゃないでしょうかねぇ。
>「子供の目の付くところに置くなというだけの規制」
本当にそれだけだというのならそれだけの条文でいいだろうし、現行法でも充分なのではないんでしょうかねぇ。
暗黒の稲妻
BGM:アイ・クローズ・マイ・アイズ (未発表デモ・ヴァージョン) (ボーナス・トラック)(Byユーライア・ヒープ)