GWの高速、今年も大渋滞=アクアラインは「800円」効果-道路各社まとめ
5月6日18時52分配信 時事通信
東日本、中日本、西日本と本州四国連絡の高速道路4社は6日、ゴールデンウイーク(GW)期間(4月28日~5月5日)の高速道路の交通状況を発表した。10キロ以上の渋滞回数が408回(昨年402回)、30キロ以上が53回(同58回)に上るなど、「休日上限1000円」割引の実施で利用者が大幅に増えた昨年並みの大混雑となった。
期間中の1日平均交通量で見ると、東京湾アクアラインの川崎浮島ジャンクション(JCT)-海ほたるパーキングエリア(PA)の区間(神奈川県、千葉県)が前年比14%増加。昨年8月に始まった通行料の800円への値下げなどが影響したとみられる。
最終更新:5月6日18時57分
GWは例年混雑する。例え高速が1000円乗り放題になろうともそれは変わらない。
それよりも高速無料化って結局どうなるんだろうか。
暗黒の稲妻
BGM:アンハッピー・ガール(Byドアーズ)
5月6日18時52分配信 時事通信
東日本、中日本、西日本と本州四国連絡の高速道路4社は6日、ゴールデンウイーク(GW)期間(4月28日~5月5日)の高速道路の交通状況を発表した。10キロ以上の渋滞回数が408回(昨年402回)、30キロ以上が53回(同58回)に上るなど、「休日上限1000円」割引の実施で利用者が大幅に増えた昨年並みの大混雑となった。
期間中の1日平均交通量で見ると、東京湾アクアラインの川崎浮島ジャンクション(JCT)-海ほたるパーキングエリア(PA)の区間(神奈川県、千葉県)が前年比14%増加。昨年8月に始まった通行料の800円への値下げなどが影響したとみられる。
最終更新:5月6日18時57分
GWは例年混雑する。例え高速が1000円乗り放題になろうともそれは変わらない。
それよりも高速無料化って結局どうなるんだろうか。
暗黒の稲妻
BGM:アンハッピー・ガール(Byドアーズ)