北日本は不順続き、冷夏も=農作物に注意-気象庁3カ月予報
4月22日16時3分配信 時事通信
気象庁は22日、5~7月の3カ月予報を発表した。今春は寒暖の差が大きく、今月も23日からほぼ全国的に気温が低くなる見通しだが、5月は北日本(北海道と東北)を除いてほぼ平年並みの天候に戻るという。
一方、北日本は5月も寒気の影響を受けやすく、その後も冷夏の可能性がある。これは太平洋高気圧の北への張り出しが弱いと予想されるため。気象庁は農作物の管理に注意を呼び掛けた。
沖縄・奄美地方は6月、東・西日本は7月を中心に梅雨らしい天気になる見込み。
最終更新:4月22日16時11分
こんだけ気候が不安定だとそりゃ農作物にも影響が出て来るんだろうけど、何せ今野菜が高い。
バランス良く食べようと思うんだけど特にキャベツとか・・。
まぁ野菜の高騰も困るんだが、今不安なのはお米が・・。
今回の冷夏が下手すると米不足にも・・という一抹の不安が過ぎるのだが・・。
暗黒の稲妻
BGM:フラッシュのテーマ(Byクィーン)
4月22日16時3分配信 時事通信
気象庁は22日、5~7月の3カ月予報を発表した。今春は寒暖の差が大きく、今月も23日からほぼ全国的に気温が低くなる見通しだが、5月は北日本(北海道と東北)を除いてほぼ平年並みの天候に戻るという。
一方、北日本は5月も寒気の影響を受けやすく、その後も冷夏の可能性がある。これは太平洋高気圧の北への張り出しが弱いと予想されるため。気象庁は農作物の管理に注意を呼び掛けた。
沖縄・奄美地方は6月、東・西日本は7月を中心に梅雨らしい天気になる見込み。
最終更新:4月22日16時11分
こんだけ気候が不安定だとそりゃ農作物にも影響が出て来るんだろうけど、何せ今野菜が高い。
バランス良く食べようと思うんだけど特にキャベツとか・・。
まぁ野菜の高騰も困るんだが、今不安なのはお米が・・。
今回の冷夏が下手すると米不足にも・・という一抹の不安が過ぎるのだが・・。
暗黒の稲妻
BGM:フラッシュのテーマ(Byクィーン)