エジプト西部でローマ時代のミイラ発掘
4月14日16時57分配信 CNN.co.jp

(CNN) エジプト西部砂漠のバハリヤ・オアシスにある墓地遺跡で、ローマ時代のミイラ1体が発掘された。

エジプト考古最高評議会が12日発表したところによると、ミイラは女性とみられ、身長90センチ余り。ミイラを覆う石こうの棺には、ローマ時代の衣服や宝飾品をかたどった装飾が施されていた。粘土やガラスの器、貨幣、仮面、グレコローマン様式の墓なども同時に発掘された。

発掘チームの責任者によると、ミイラが見つかった墓は階段や廊下のある珍しい設計で、紀元前300年頃に作られたとみられる。

発掘現場は青少年センターの建設予定地だったが、考古最高評議会が建設中止を決めた。バハリヤ・オアシスでは1996年、17の墓と254体のミイラが発掘されて話題になった。

最終更新:4月14日16時57分

ミイラが出ていた以上そりゃ建設は中止になるよなぁ、普通。
それにしてもこの時代迄よく見つからなかったなぁというのも不思議だったりするが。

暗黒の稲妻
BGM:しらみの旅(By武蔵野タンポポ団)