古代エジプトの死後世界へのドアを発見=ルクソール
3月30日15時6分配信 時事通信
【カイロ29日AFP時事】エジプト文化省は29日、同国ルクソールの古代エジプトの遺跡、カルナック神殿の近くで、死後の世界への入り口とされた赤みがかった花崗岩が掘り出されたと発表した。
この花崗岩は高さ1メートル75センチ、厚さ50センチ。古代エジプト人はこれを死後の世界に通じるドアと信じていた。第18王朝のハトシェプト女王(在位紀元前1479-同1458年)に重用された高官、ウセルの墓にあったもので、宗教的な文章や、ウセルが使っていた市長、大臣、王子などの多くの肩書が刻まれている。
ローマ帝国の支配下に置かれた時代にウセルの墓から持ち去られ、建物の壁の一部に使われていたという。
最終更新:3月30日16時3分
歴史的発見なんだろうねぇ。
でも決して開けてはいけない扉という気がしてならないのだが・・。
暗黒の稲妻
BGM:アニマル・バー(Byレッド・ホット・チリ・ペッパーズ)
3月30日15時6分配信 時事通信
【カイロ29日AFP時事】エジプト文化省は29日、同国ルクソールの古代エジプトの遺跡、カルナック神殿の近くで、死後の世界への入り口とされた赤みがかった花崗岩が掘り出されたと発表した。
この花崗岩は高さ1メートル75センチ、厚さ50センチ。古代エジプト人はこれを死後の世界に通じるドアと信じていた。第18王朝のハトシェプト女王(在位紀元前1479-同1458年)に重用された高官、ウセルの墓にあったもので、宗教的な文章や、ウセルが使っていた市長、大臣、王子などの多くの肩書が刻まれている。
ローマ帝国の支配下に置かれた時代にウセルの墓から持ち去られ、建物の壁の一部に使われていたという。
最終更新:3月30日16時3分
歴史的発見なんだろうねぇ。
でも決して開けてはいけない扉という気がしてならないのだが・・。
暗黒の稲妻
BGM:アニマル・バー(Byレッド・ホット・チリ・ペッパーズ)