「PS3でLinux」が不可能に 4月1日のアップデートで
3月30日11時18分配信 ITmedia News
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は3月29日、「プレイステーション 3」(PS3)にLinuxなどほかのOSをインストールできる「他のシステムのインストール」機能を、4月1日のソフトウェアアップデート(バージョン3.21)で削除すると発表した。「セキュリティの脆弱性に起因する問題に対応し、PS3コンテンツの著作権を保護するため」としている。
同機能は、最新の「CECH-2000シリーズ」を除くPS3従来モデルに搭載。アップデートしなければ使い続けることもできるが、PlayStation Networkや今後リリースされる新機能が使えなくなるほか、Blu-ray Discビデオコンテンツ、メディアサーバー上の著作権保護された動画の再生ができなくなる。
アップデート後は、同機能の領域に保存したデータにアクセスできなくなるため、アップデート前にバックアップを取るよう呼び掛けている。
PS3については、初代iPhoneのロック解除に成功したジョージ・ホッツ氏が今年1月、ハッキングに成功したと表明するなど、脆弱性が指摘されていた。
最終更新:3月30日11時18分
あ~何か折角メーカ側で扉を開いたのにそれを閉じるような行為するかねぇ。
個人的な興味の範囲でハッキングする分には文句は無いけど、それを公に公表すのものどうなのかねぇ。
その公表方法が更なる過ちを生み出す方向に向かってしまうのもどうなのかなぁと。
暗黒の稲妻
BGM:シー・ルックス・トゥ・ミー(Byレッド・ホット・チリ・ペッパーズ)
3月30日11時18分配信 ITmedia News
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は3月29日、「プレイステーション 3」(PS3)にLinuxなどほかのOSをインストールできる「他のシステムのインストール」機能を、4月1日のソフトウェアアップデート(バージョン3.21)で削除すると発表した。「セキュリティの脆弱性に起因する問題に対応し、PS3コンテンツの著作権を保護するため」としている。
同機能は、最新の「CECH-2000シリーズ」を除くPS3従来モデルに搭載。アップデートしなければ使い続けることもできるが、PlayStation Networkや今後リリースされる新機能が使えなくなるほか、Blu-ray Discビデオコンテンツ、メディアサーバー上の著作権保護された動画の再生ができなくなる。
アップデート後は、同機能の領域に保存したデータにアクセスできなくなるため、アップデート前にバックアップを取るよう呼び掛けている。
PS3については、初代iPhoneのロック解除に成功したジョージ・ホッツ氏が今年1月、ハッキングに成功したと表明するなど、脆弱性が指摘されていた。
最終更新:3月30日11時18分
あ~何か折角メーカ側で扉を開いたのにそれを閉じるような行為するかねぇ。
個人的な興味の範囲でハッキングする分には文句は無いけど、それを公に公表すのものどうなのかねぇ。
その公表方法が更なる過ちを生み出す方向に向かってしまうのもどうなのかなぁと。
暗黒の稲妻
BGM:シー・ルックス・トゥ・ミー(Byレッド・ホット・チリ・ペッパーズ)