Twitterでマルウェア拡散、注目ニュースに便乗でフォロワーだます
3月30日9時52分配信 ITmedia エンタープライズ

動画に見せかけたマルウェア拡散の手口(Kasperskyより)
 モスクワの地下鉄で起きた自爆テロのニュースに便乗してTwitterに悪質なプロフィールを作成し、マルウェアをまき散らそうとする手口が見つかったと、ロシアのセキュリティ企業Kaspersky Labが3月29日のブログで伝えた。

 Kasperskyによると、この手口では悪質なTwitterのプロフィールが自動で作成され、モスクワのテロ関連ニュースを流すと見せかけて、マルウェアにリンクさせていた。

 こうした悪質なTwitterプロフィールにだまされてフォローしているユーザーが既に何人もいるといい、これらフォロワーはマルウェアに感染してしまった可能性が高いとKasperskyはみる。

 モスクワのテロに限らず、注目のニュースや話題に便乗するのは攻撃側の常套手段だが、狙いはいずれもできるだけ多くのユーザーをマルウェアに感染させることにあり、こうしたツイートのリンクはむやみにクリックしてはいけないとKasperskyは警告している。

最終更新:3月30日9時52分

こういうのって一々言わなくてもある程度こうなるって予想できそうなもんだけどねぇ。
流行ってからってすぐ何でも乗ろうとする人間もどうかと思うけど。
でもまぁ不用意に変な英語のリンクをクリックしない事だねぇ。
この手のマルウェアはメールでの無差別配布が常套手段だし、ツイッターがそれに加わっただけど。

暗黒の稲妻
BGM:21st センチュリー (Byレッド・ホット・チリ・ペッパーズ)