「砂丘の怪物」化石発見=1億8500万年前の草食恐竜-米国
3月24日14時36分配信 時事通信
米西部ユタ州の砂漠地帯にある約1億8500万年前(ジュラ紀初期)の地層から、草食恐竜の胴体や脚の化石が見つかり、新属新種に分類された。砂丘には獲物をのみ込む怪物がいるとの先住民の伝説から「セイタード・ルエサイ」と名付けられたこの恐竜は、ジュラ紀後期に出現するブラキオサウルスのような巨大草食恐竜の遠い祖先に当たるという。
ユタ大学自然史博物館などの研究チームが24日、米オンライン科学誌プロス・ワンに発表した。
セイタードは、近縁の恐竜との比較により、全長が3~4.5メートル、腰の高さが約1メートル、体重70~90キロと推定された。首と尾が長く、主に後ろ脚で立って歩いていたとみられる。ジュラ紀初期は巨大な大陸があったころで、発見現場付近には当時、比較的小柄な肉食恐竜やワニ類の仲間なども生息していたという。
最終更新:3月24日15時14分
掘れば掘り起こす程まだまだ色々と出て来そうな気配だが、何とも夢のあるというか、発掘に関わってる人はさぞわくわくしながら目を輝かせて一つ一つ慎重に掘り起こしてるんだろうねぇ。
暗黒の稲妻
BGM:チーター(シングルB-サイド)(ボーナス・トラック)(Byユーライア・ヒープ)
3月24日14時36分配信 時事通信
米西部ユタ州の砂漠地帯にある約1億8500万年前(ジュラ紀初期)の地層から、草食恐竜の胴体や脚の化石が見つかり、新属新種に分類された。砂丘には獲物をのみ込む怪物がいるとの先住民の伝説から「セイタード・ルエサイ」と名付けられたこの恐竜は、ジュラ紀後期に出現するブラキオサウルスのような巨大草食恐竜の遠い祖先に当たるという。
ユタ大学自然史博物館などの研究チームが24日、米オンライン科学誌プロス・ワンに発表した。
セイタードは、近縁の恐竜との比較により、全長が3~4.5メートル、腰の高さが約1メートル、体重70~90キロと推定された。首と尾が長く、主に後ろ脚で立って歩いていたとみられる。ジュラ紀初期は巨大な大陸があったころで、発見現場付近には当時、比較的小柄な肉食恐竜やワニ類の仲間なども生息していたという。
最終更新:3月24日15時14分
掘れば掘り起こす程まだまだ色々と出て来そうな気配だが、何とも夢のあるというか、発掘に関わってる人はさぞわくわくしながら目を輝かせて一つ一つ慎重に掘り起こしてるんだろうねぇ。
暗黒の稲妻
BGM:チーター(シングルB-サイド)(ボーナス・トラック)(Byユーライア・ヒープ)