可視化法案、今国会見送り=提出は来年以降-法務省
3月17日17時57分配信 時事通信
法務省は17日、犯罪取り調べの録音・録画(可視化)のための刑事訴訟法改正案について、今国会への提出を見送る方針を民主党に伝えた。同省と警察庁は夏の参院選後、可視化導入に向けた調査などに入る。これらの作業には1年以上かかる見通しで、法案提出は早くても2011年後半となる方向だ。
加藤公一法務副大臣は同日の政策会議で、(1)海外での実施状況の調査や政府内の検討作業は最短でも11年6月までかかる(2)機材整備などに数百億円規模の財源が必要となる-との理由を挙げ、今国会提出は困難と説明した。
取り調べ可視化は、冤罪(えんざい)防止策の一環として、民主党が昨年の衆院選マニフェスト(政権公約)に明記。同党の小沢一郎幹事長をめぐる政治資金規正法違反事件で石川知裕衆院議員(2月に民主党離党)が逮捕・起訴されたこともあり、党内では今国会への法案提出を求める意見が強かった。
最終更新:3月17日20時13分
出たねぇ、お得意の先送り(ワラ。
自民党が駄目駄目という理由で政権が民主党に変わった訳だが、それも考え直さないといけない時期に来てるねぇ。この政権は所詮この程度の実力しかなかったという事だったのかね。
確かこの可視化法案ってマニフェストにも乗っていたような気がするんだけど、これぅって選挙の公約違反になりませんかねぇ。これじゃ日本が本当に仮死化しそうだ。
いや洒落だけど冗談じゃないよなぁ、本当。
暗黒の稲妻
BGM:Follow You, Follow Me(ByGenesis)
3月17日17時57分配信 時事通信
法務省は17日、犯罪取り調べの録音・録画(可視化)のための刑事訴訟法改正案について、今国会への提出を見送る方針を民主党に伝えた。同省と警察庁は夏の参院選後、可視化導入に向けた調査などに入る。これらの作業には1年以上かかる見通しで、法案提出は早くても2011年後半となる方向だ。
加藤公一法務副大臣は同日の政策会議で、(1)海外での実施状況の調査や政府内の検討作業は最短でも11年6月までかかる(2)機材整備などに数百億円規模の財源が必要となる-との理由を挙げ、今国会提出は困難と説明した。
取り調べ可視化は、冤罪(えんざい)防止策の一環として、民主党が昨年の衆院選マニフェスト(政権公約)に明記。同党の小沢一郎幹事長をめぐる政治資金規正法違反事件で石川知裕衆院議員(2月に民主党離党)が逮捕・起訴されたこともあり、党内では今国会への法案提出を求める意見が強かった。
最終更新:3月17日20時13分
出たねぇ、お得意の先送り(ワラ。
自民党が駄目駄目という理由で政権が民主党に変わった訳だが、それも考え直さないといけない時期に来てるねぇ。この政権は所詮この程度の実力しかなかったという事だったのかね。
確かこの可視化法案ってマニフェストにも乗っていたような気がするんだけど、これぅって選挙の公約違反になりませんかねぇ。これじゃ日本が本当に仮死化しそうだ。
いや洒落だけど冗談じゃないよなぁ、本当。
暗黒の稲妻
BGM:Follow You, Follow Me(ByGenesis)